江戸開城のクチコミ・評価

  • Freni

    Freni

    4.5

    東京港醸造「江戸開城 純米吟醸 原酒 雄町」

    上立ち香はパッと華やかな洋梨。含むと美味しいお米の香りと柔らかく優しい甘味から辛さでキレます。少し温度が上がってきたあたりから甘味と旨味が一つになり、飲み込むと不思議と舌には残らず、香りと旨味がすーっと鼻腔に抜けていきます。これは清々しいお酒ですね。甘みがあるのにスッキリしているので、これまたスイスイ系です♪

    こちらのお酒の仕込み水は水道水なんですよっ⁈ なんでも東京の水道水は高度な浄水設備により伏見や西条の水と硬度が一緒の中軟水…それを聞いたら、家水はもはや浄水する意味がないのではないか?

    お江戸ということで、日本橋の国分「缶つま」。これまでも色々開けてきましたけれど、どれもピンときませんでしたが今回のトリッパはなかなか良いお味で、江戸開城と相性バッチリ♡

    おまけショットは日の出桟橋から。御台場は晴天なり!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年11月11日

  • おみち

    おみち

    5.0

    珍しい東京のお酒!うましです。歴史好きな方はホムペの由来をご覧くださいませ!

    2018年10月17日

  • screaming12

    screaming12

    3.5

    江戸開城 山田錦 秋あがり
    香。だいぶマスカット
    含。酸、甘さが抑え目でスッキリ。食中酒として最高かと。酸がすぐ来るのですぐ切れます。3.5

    2018年10月10日

  • Koebi

    Koebi

    4.0

    江戸開城 純米吟醸原酒 秋酒 山田錦
    うんまい!旨渋の梨ジュース(笑)。口開け3日目位がいい感じかな…くどさはなく旨渋苦が楽しめる美味しいお酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年10月9日

  • さくら

    さくら

    3.5

    江戸開城
    青リンゴ 後味セメダイン 甘目 3.3
    @大江戸 東京 粋な酒祭り 7/28にて

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年7月31日

  • nobuchi

    nobuchi

    4.0

    酸味が少しあり、爽やかな味わい!
    これぞ夏酒!!さっぱり飲めました!

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年7月19日

  • uchida_yosuke

    uchida_yosuke

    3.5

    最近人気になってきた江戸開城。
    スッキリくっきり。

    2018年5月12日

  • さすらいのうぶちゃん

    さすらいのうぶちゃん

    4.0

    丸冨水産赤坂店で東京港酒造の江戸開城!東京芝の酒はガイアの夜明けで見て飲みたいと思っていたので、思わず衝動買いならぬ衝動飲みです。この味がビル一棟で作られていると思うと、それだけで感動せずにはいられない。味は辛口。刺身に合いますね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年4月16日

  • screaming12

    screaming12

    3.5

    江戸開城 雄町 純米吟醸
    香り弱め。うん今まで色目で見てましたが中々ちゃんとしてます。
    辛めの味わい。食中酒向け。
    港区芝で作ってるとは思えないくらいちゃんと旨いです。今後期待!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年3月29日

  • 白くまHeadbanger

    白くまHeadbanger

    3.5

    東京芝の酒 江戸開城 春酒
    三田行ったついでに近くにある蔵元へ。
    開栓即、フルーティーで上品な香り。
    甘め~ほぼ水の綺麗な感じ。飲みやすい。
    ただ、ちょっと高めかなー・・・

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 原酒

    2018年3月14日