1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 茨城の日本酒   ≫  
  4. 菊盛 (きくさかり)   ≫  
  5. 3ページ目

菊盛のクチコミ・評価

  • くさまくら

    くさまくら

    3.5

    菊盛
    純米吟醸
    しぼりたて無濾過原酒
    アルコール16度
    精米歩合55%

    瓶の中でオリが筋状に漂う。
    いざ開栓。シュワーっと気泡が立ち、注いだ酒器の中にも泡がつきました。
    酸味と甘みが強めの主張、華やかで心地よい飲み口。
    ドイツワイン味のサイダーみたいな。
    二日目以降は発泡が収まってちょっと寂しい。
    と同時に苦味が出るようになりましたよ。
    フレッシュさを楽しむなら四合瓶がオススメかもです。
    これもお燗してみました。
    熱燗、上燗のあたりで味わいがまろやかになりますが、
    如何せん家の中が極寒、冷めるのも早くてねえ。

    池袋のデパートで買いました。
    この日西方のデパートの催事では"八仙"と"まんさく"
    東方のデパートでは"幻舞"とこれ
    知名度的には横綱、大関の中に平幕がいたみたいな(失礼!)

    木内酒造とあったので
    「茨城は木内という苗字は多いんですかあ?」
    「蔵の近所には木内姓がいますね」
    「常総学院の木内監督を思い出したんですが..」
    「ああ、あの方はもっと南の方の人です」
    興味のあることは訊ねるけど話の接ぎ穂を探るのはヘタッピ。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年12月30日

  • いそべもち

    いそべもち

    3.5

    菊盛 純米吟造り

    茨城のお酒ですね

    どちらかといえばビールが有名な蔵元さんですが
    日本酒もありました

    出かけたついでにお土産として干しいもと一緒にお買い上げです

    香りは殆ど感じませんが
    思いの外、お米の旨味が感じられます
    あまり主張しない甘味と上手く調和していて
    お米感がよい塩梅です

    後日、ジュピターで普通に売っているのに気がつきました
    週末の旅行先の京都でも売ってましたね

    旨旨甘 といった感じでしょうか

    手に入れやすさは★5ですね

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月8日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年11月24日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.5

    菊盛 純米吟造り
    木内酒造 茨城県那珂市

    常陸野ネストビール、ベイスターズラガーでも有名な蔵。
    週末出かけた際に駅で購入し、爆睡してしまったため残ったのを開栓。

    少し硬さの残る酸味が香る。
    口にすると酸が効きスッキリとした味わいがキリッと締めている。
    バランスよく飲みやすい。

    特定名称 純米吟醸

    2021年11月10日

  • SU

    SU

    4.0

    菊盛 純米吟醸 にごり酒 春一輪。
    にごりと言うより、うすにごりで開栓初日はアルコール感がある辛苦でキレる発泡日本酒。
    2日目になると発泡感は少し落ち着いたものの苦味が取れて甘味を感じるようになり美味しかった。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月13日

  • crew

    crew

    3.0

    『菊盛純米吟醸本生酒 春待月』
    外回りの途中でゲットしちゃいました♪♪

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2020年3月12日

  • satringer

    satringer

    4.0

    木内酒造に訪問した際に購入。本生の純米吟醸にごり。
    サイダーの様なシュワシュワときれでうまい。
    素敵な蔵と販売所の雰囲気でさらに美味しく感じます。
    ビールが有名ですがこの実力があってこそなのだと再認識。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年1月11日

  • manaf0293

    manaf0293

    2.5

    菊盛 ピュア茨城 純米大吟醸
    in米の花
    口に含んだ瞬間は甘みが優るんですが、
    その後直ぐに枯れ草系の苦味が……
    スパークリングだとやや苦味が抑えられますが
    ちょっと苦手な味ですねやっぱり。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 ひたち錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年12月3日

  • ひとうおんせん

    ひとうおんせん

    3.0

    菊盛 純米酒 ワンカップ ¥275(税込)
    ひとり飲み鉄旅を敢行して水戸駅にて
    お連れしたワンカップ 。
    帰路のひとり宴のテンションを上げてくれました。
    ちびりちびりと飲りながら帰ります。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年12月30日

  • にこ

    にこ

    2.5

    茨城県のお酒。うーん、重くはないけど、なんか樽酒っぽい香り。野性味あるフレッシュなのだが、苦味や甘みが中途半端な味わい。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年8月23日