1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 分福 (ぶんぶく)   ≫  
  5. 3ページ目

分福のクチコミ・評価

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    3.5

    分福 純米 直汲み生原酒

    本日はこちら♪
    ふくはらさんの頒布会の一本
    分福さんは初トライ
    香りは強めの爽やかマスカット
    うすにごりで口当りは柔らか
    米の旨みでしっかりボディ
    辛みのキレ良く芳醇辛口タイプ♪

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年6月27日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.0

    日本酒フェア2022🍶

    2022年6月18日

  • sakenosakana1210

    sakenosakana1210

    4.0

    群馬県館林市のお酒「分福 純米 生酒 群馬ラベル」
    サラリとした飲み口からフレッシュな旨味♪群馬ラベルがインパクト大だけど味は確かです!

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月27日

  • cdp

    cdp

    5.0

    ワイン酵母
    酸味がいい。
    おちょこ1杯しか飲めない母が1合飲む勢い。あぶない^_^

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月20日

  • わいへー

    わいへー

    3.5

    鼻を近づけてから口に含むまでの香りは複雑なフルーティ感があり、飲み込んで程よい苦味があって、洋梨やリンゴのようなサッパリした後味です!肉も魚もおいしいですねー!

    2021年10月9日

  • 小野雄町

    小野雄町

    3.5

    分福 大吟醸 山田錦四割磨き
    フルーティーな吟醸香
    山田錦の上品でふくよかな旨味と甘味
    舌に心地好いアルコール感
    余韻を残しながら酸味で締めくくる

    2021年5月28日

  • ぐんまちゃん

    ぐんまちゃん

    4.0

    熟成ってひとくくりにするから、
    色々と誤解が生じてしまいがちになる気がするんスよ(^_^;)
    熟成させて角がとれて呑みやすくなることもあれば、
    熟成させて味が乗っかって呑みごたえが増すこともあるから、
    呑んでみたら期待してた味と違ったなんてこともおこりうる。
    どんな味か呑んでみるまでわからない。。。
    だからこそワクワクする。呑兵衛の醍醐味。
    そんぐらい心の盃を広く深くできたら、もっと日本酒の魅力を楽しめるんだろうなぁ
    この酒は、
    若かりし頃の自分は、
    楽しむ余裕はなかったけどね。
    今は楽しむ余裕が持ててきてるから、少しずつ心の盃が大きくなってきてるのかなって。。。
    分福 純米辛口 蔵内三年貯蔵
    熟成させて呑みごたえが増しつつも粉っぽくない雑味のなさが、この酒の魅力だと思います!
    桃屋の塩辛と相性抜群w
    呑み仲間へ福を分けらる男になれますように。

    特定名称 純米

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2021年2月26日

  • 小池 正仁

    小池 正仁

    4.0

    分福の貯蔵ではない純吟。
    生原酒って感じの爽やかさとフルーティーな香りがありつつ、最後に残るのはいつもの分福なのが、とても好印象でした。
    地酒って感じのお酒です。スゴく良い!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 舞風

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年10月1日

  • 小池 正仁

    小池 正仁

    4.5

    分福の3年貯蔵をいただきました。
    人伝に蔵元社長と直接お会いできる機会に恵まれまして、素晴らしいお人柄でした。
    いわゆる熟成酒とも違うテイストで、洋酒のような香りと味わい。
    チーズや納豆のような香りの強いものと合いそうな感じでした。
    社長はもっと寝かせたのは雰囲気が変わると仰ってたので、次はもっと寝かせたものを手に入れたいですね。とても美味しいです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年9月18日

  • tanron

    tanron

    3.5

    分福 純米吟醸 生原酒
    香り、爽やかなフルーティーさ
    口当たりソフトでサッパリした感じ、含んで先ず甘味と酸味、すぐ苦味に続く
    喉を越してから苦味と少しヒリっとした辛味の余韻、後味にやや酒っぽさ
    全体的に香りがよく飲み易い酒
    3月

    特定名称 純米吟醸

    原料米 舞風

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年3月27日