1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 分福 (ぶんぶく)   ≫  
  5. 4ページ目

分福のクチコミ・評価

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    4.0

    分福 純米大吟醸。含み香が非常に独特、まるで桜餅。そのおかげで甘みがまるで上品な桜餅のよう。旨味も十分でひたすら上品。何気にすきな銘柄。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年2月2日

  • がりくそん41

    がりくそん41

    4.5

    蔵内12年貯蔵。いいですね〜コレ。チビチビずっと飲んでいたい(笑)外で飲むなら中盤から後半にかけて飲みたいお酒。カラメルの甘さと苦み旨味。紹興酒とかウィスキー(?)とかの瞬間もあり。まろやかさあって19度の割に案外飲みやすいです。普段、日本酒飲む飲まない関係なく、ハマる人はどハマリしそう。個人的には常温が一番良かったです。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年1月15日

  • たけ

    たけ

    3.0

    分福の純米吟醸です。
    分福、レアですねぇ、普段飲めないので
    チャレンジしてみました!
    氷温熟成5年という事で期待したんですが。。。
    全然好みとは違う、昔ながらのお酒。
    一回飲めばもういいかなぁと。

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2019年6月15日

  • ぐんまちゃん

    ぐんまちゃん

    4.0

    たぬきさん♪たぬきさん♪あそぼじゃないか♪
    いま晩酌の真っ最中♪
    つまみはな〜に?
    ねぎまとかしら♪
    一口ちょ〜だい♪
    あらっ!?あんたちょっとがっつきね♪
    分福 純米辛口 蔵内三年貯蔵
    やっとこ給料入ったから、いつもの焼き鳥屋に差し入れです(^_^;)
    熟成させた奥行きのある旨味からのしっかり辛口!それでいてどこか優しい味わい。焼き鳥にはめっちゃ合いますね!

    上毛かるたの「ふ」

    分福茶釜の茂林寺

    呑み仲間に福を分けながら呑みました(*´ω`*)

    特定名称 純米

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年6月3日

  • yuichikaneko

    yuichikaneko

    2.5

    尾瀬雪の龍神酒造と花浴陽の南陽醸造の間に位置する分福酒造のお酒。分福酒造がる群馬県邑楽館林地区の旧称がそのまま銘柄(おはらき)になっている。

    地元の酒造好適米 舞風を使い、地元の分福酒造が醸し、地元のお店でしか販売しない限定酒。シリアルナンバーが打ってあり、購入したのは300本中の242。

    淡麗辛口とのことですが、お米の旨みがしっかり出ています。この蔵元独特の香りがこのお酒にも出ています。冷蔵でちゃんと保存されたものを購入すればとても美味しくいただけます。

    これまで何度か購入した経験上、お店の保存状態次第でこの独特の香りが良くなったり、きつくなったりするように感じます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 舞風

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年6月2日

  • ぐんまちゃん

    ぐんまちゃん

    3.5

    いっくら金欠とはいえ、GWも後半だしそろそろ外呑みしてもいいかな!?ってw
    新前橋でウワサの立ち飲み酒場に来ました!
    立ち飲みではなかったけどww
    分福 純米吟醸 生原酒 氷温三年貯蔵
    三年熟成させた奥行きあるナッツのような味わい!
    ここは色々呑めそうなお店だ(*´-`)

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:重い+1

    2019年5月2日

  • ごまだれ

    ごまだれ

    4.0

    重さはあるけどキレもあって美味しい。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年4月6日

  • Naoki

    Naoki

    4.0

    分福 純米生原酒 氷温二年貯蔵
    濃醇な米の旨味と熟成した香りが後を引きます。
    ビターなカカオ、チョコレート、ほんのりバニラの香り。
    館林は、分福茶釜の茂林寺や鯉のぼりが有り、一時良く行きました。

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒

    2019年3月14日

  • sakenosakana1210

    sakenosakana1210

    4.0

    群馬県館林市のお酒「分福 純米吟醸 生 原酒 直汲み 山田錦」私事なお祝いに家族からいただいたお酒

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年7月2日

  • 妙寂庵

    妙寂庵

    5.0

    古酒も醸す酒蔵さんながら、コレはスッキリ綺麗系。
    かと思いきや、飲んでるうちに個性がムクムクと!

    2018年1月19日