群馬 / 龍神酒造
4.10
レビュー数: 1082
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 桃色にごり
2019年2月27日
行きつけの酒屋さんで見つけました! 勝手にコラボフェス
特定名称 純米大吟醸
原料米 美山錦
酒の種類 生酒 原酒 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年2月23日
明らかに映えする日本酒。 口に含むと、これまた期待を裏切らない甘さがやってくる。酸味はごくごく弱くやってくる。 アルコール度数も10%程度だし、つまみはどうでもよく、スルスルとこれだけで飲んでいける。 食前酒のスタンスが合っているかもしれない。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年2月22日
さらりと甘い^_^ 酸味まあまあ、苦味はかなり少なめ。 飲みやすいが、一人で呑むと飲み飽きてしまいそう 逆にみんなで呑むとグイグイいってしまう危険なお酒
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2019年2月10日
尾瀬の雪どけ 夏酒 純米大吟醸 生詰 山田錦 バランスよかった(溜め込みデータ放出中)
原料米 山田錦
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年2月7日
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 うすにごり 新酒ならではの、ジューシーな米の甘みと酸味を感じます。ん〜旨い!コスパも言うことなしですな。 尾瀬といえば、燧ヶ岳と至仏山。今年こそ登りたいっ! 娘から早目のバレンタインは、ボンボン!
2019年2月4日
スッキリ、甘めらしいけど、 あまり甘さを感じなかったです。
2019年1月29日
尾瀬の雪どけ純米大吟醸うすにごり生 甘〜い!! なのにくどくない。 洋梨とバナナっぽい香り。甘いのに後に残らなくて飲みやすい。
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2019年1月28日
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 しぼりたて スッキリとした甘みが特徴的。 軽めでスイスイいけます。 そしてそれが、2500円という。。 1.8で、2500円と税。
2019年1月20日
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 新年御用酒 つくば市の小野酒店で購入。全体的に柔らかい印象のお酒です。かなり甘いので、これだけを飲み続けるのはキツいかも。
2019年1月19日