尾瀬の雪どけのクチコミ・評価

  • マロンアサカ

    マロンアサカ

    4.2

    純米大吟醸 ハロウィン専用酒🎃
    先日、お店で飲んで美味しかったので購入。
    瓶が可愛い♪

    カボチャのスイーツをイメージとあるように、どことなくホックリした秋らしい感じ。

    とても美味しいけど、一升瓶だと味が変わってしまいそうなので四合瓶。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 彗星米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年9月25日

  • Kazuki Kamanaka

    Kazuki Kamanaka

    4.0

    龍神酒造の「ロゼノユキドケ」赤色酵母を使って醸した純米大吟醸。色がピンクに驚き!飲んでみると何と甘くて、、まるで美味しい梅酒を飲んでいるよう。えっ?これ日本酒?と思うようなテイストです。娘が貰ってきたお酒。いやー初めてこんな酒飲みました。2024.9.19自宅にて。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 国産米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2024年9月19日

  • kose

    kose

    5.0

    尾瀬の雪解け
    さすが!好みの味です

    2024年9月14日

  • ぱぱんち

    ぱぱんち

    3.0

    「尾瀬の雪どけ 魚旨い純米」です。龍神酒造の直売店で購入。
    四合瓶は無く、一升瓶だけの販売です。3400円也。
    龍神酒造の銘柄は殆ど飲んでしまい、このお酒が気になっていました。
    結果。うーん、私の好みではありませんでした。
    この蔵の他の純米酒には吟醸香があるのですが、「魚旨い純米」にはそれがありません。但し、香(ハナ)は悪くはありません。日本酒度+8、酸度2.5というスペックから分るとおり、辛くて酸っぱいです。酸度1.8くらいまでなら許容範囲ですが、2.5は相当なものです。
    味は悪くないのですが、どうも喉越しが良くありません。引っかかるといいましょうか、抵抗感があるといいましょうか、そんな感じで、素直にゴクンとはいきません。
    魚に合うか?と問われれば、そんな気もしますが、特に魚との相性がベストとは思えませんでした。
    他の吟醸酒の4合瓶が1500円〜1700円程度であることを考えると、この酒質で一升3400円は高いと思います。コスパは良くないです。ノーリピート確定。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年9月14日

  • 太郎

    太郎

    3.5

    2024おぜゆきハロウィン専用酒
    生詰火入処理

    年によってすごく好みだったり、全然無理だったり味が変わるおぜゆき
    これは、最初おや、濃い?となるけど飲み進めると甘くて好きな味に近づいた

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年9月13日

  • akim

    akim

    4.5

    尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 ひやおろし   
    和三盆のような上品な甘さ。穏やかな甘旨でいいです。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年8月20日

  • マロンアサカ

    マロンアサカ

    4.5

    オゼユキ ひやおろし。
    もうひやおろし!?って思ったけど、お盆過ぎたら秋がくるのよね。
    瑞々しい洋ナシみたいな甘酸っぱさもあるけど、日本酒らしさもしっかりあって、食中酒としても良いかと思います。
    すごくキレイで飲みやすいとこは、安定のオゼユキ。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年8月13日

  • シンデコボコ

    シンデコボコ

    3.5

    尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 ひやおろし

    2024年8月12日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.3

    尾瀬の雪どけ ROZE NO YUKIDOKE
    -ロゼの雪どけ- 純米大吟醸

    精米歩合:50%
    アルコール度:12度

    ウエットな口当たりにフルーティな甘味。
    イチゴのような酸味と甘味に
    程よい苦味がゆっくりキレていきます。
    ふくよかな旨味に甘めのセッティングが
    肉料理にピッタリな
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年8月11日

  • Dalmatian

    Dalmatian

    4.1

    尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 夏吟 生詰

    大阪で買った群馬のお酒。

    飲み口は夏酒らしく爽やかでスッキリ
    奥からやや厚めのボディ感
    オゼユキらしい旨みは健在!

    うんうん美味しい🧏🏻‍♂️

    でも…最後の余韻がやや甘い?
    モッサリというか、ぼんやりというか、
    どうもそんな印象🙄

    やっぱりこれだけ暑いと、
    スパッとキレたのが欲しくなるのかも。

    特定名称 純米大吟醸

    2024年8月2日