1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 静岡の日本酒   ≫  
  4. 喜平 (きへい)   ≫  
  5. 2ページ目

喜平のクチコミ・評価

  • Yuji  Murata

    Yuji Murata

    3.0

    静岡は静岡平喜酒造の喜平 純米酒 河津桜酵母仕込みです。

    酸味が強くて綺麗なお酒です。
    春ですからね…花見で一杯と行きましょう

    特定名称 純米

    原料米 誉富士

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年4月1日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    日本の酒情報館🍶

    2023年2月20日

  • sawa

    sawa

    喜平 純米吟醸

    2022年11月7日

  • hide

    hide

    4.5

    喜平 特別本醸造 生原酒

    一口目、静岡酵母の強い香りを感じます。
    香りは米の風味を感じさせます。
    アルコール度数が高いことから辛口のイメージとなりますが、苦味・渋味は全く感じません。
    酸味も抑えられていて、米の旨味とキレのある後味、そしてパンチのある旨味を感じさてくれる佳酒。

    米 国産
    米麹 国産米
    アルコール度数 19-20度
    酵母 -
    精米歩合 60%
    掛米 -
    日本酒度 -
    酸度 -
    アミノ酸度 -
    瓶詰 2022年 6月
    価格 300ml  525円(税込)

    特定名称 特別本醸造

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年9月29日

  • 鳥咲

    鳥咲

    2.5

    喜平 静岡蔵謹製 誉富士
    静岡のどこか(忘れちゃった)で購入。

    特定名称 特別純米

    テイスト 甘辛:普通

    2022年8月6日

  • ヒゲ

    ヒゲ

    3.0

    静岡で購入しました。

    雰囲気フルーティを期待したんですけど

    なかなかの日本酒感でした^^

    やや酸味がある 酒!

    でした。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年3月4日

  • りおちー

    りおちー

    3.5

    熱海に来たので静岡の地酒を。河津桜の酵母を使用したお酒とかで、酵母の酸味が非常につよいお酒。好き嫌いが分かれるだろうが、悪くない。
    ただ、お酒の色はほんのりピンクかと思いきや、桜色なのは酒ではなくボトルだった。

    特定名称 純米

    原料米 誉富士

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2021年2月21日

  • 酒めぐり

    酒めぐり

    4.0

    喜平 静岡蔵 誉富士
    特別純米酒

    静岡県が開発した酒米誉富士を使用して作られた特別純米酒をいただきました。
    はじめは常温で、お米の旨味が口の中に広がります。二日間は好みもあり冷やでいただきましたが、キリッと引き締まります。旨みもありながら、スッキリと飲むことができます。
    酸味、甘味のバランスがとても良いお酒です。
    アルコール分15-16%
    精米歩合60%

    2020年11月10日

  • しずく

    しずく

    3.5

    喜平 静岡蔵謹醸 月涼し 純米
    ボトルとラベルが可愛いのでジャケ買いしちゃいました♥

    穏やかな蒸し米の香りです。

    綺麗で爽やかで美味しいです。
    アルコール度数14〜15を狙ってるのがさすがです。

    ボトル、ラベルのイメージ通り秋の夜長に月を眺めながら呑みたいです。

    調べて分かったのですが
    酒米、雄町なんですね!
    こんなキレイな雄町初めてかも!

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2020年11月3日

  •  ryuutamomo

    ryuutamomo

    3.0

    『喜平』特別純米 誉富士
    備忘録 静岡①

    2020年10月31日