1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. あべ (あべ)   ≫  
  5. 19ページ目

あべのクチコミ・評価

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.5

    あべ×棘玉 貴醸酒製法 おりがらみ直汲み
    川越の角打ちにて
    団野ー!!!おめでとー!!!
    コレを買いに来たんですが
    角打ちだとスペシャルな
    直汲みが飲めると聞いて
    飲んじゃいました^p^
    棘玉というクラフトジンを
    ぶっ込んで作った貴醸酒だそうで
    厳密には雑酒になるのかな?
    甘い味わいにジンのスパイスの
    風味が心地の良い口当たり
    買ったやつも開けるの楽しみだな

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年11月17日

  • dotdash

    dotdash

    4.5

    あべのド定番の純米。
    何度呑んでも美味いですね。
    ロットによる違いも毎回楽しみですが、
    こちらは酸味がやや強めか?

    今年は新年早々に被災して大変でしたが、
    来年はスタートから良い一年になるように。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年11月16日

  • ジャックオヤジ

    ジャックオヤジ

    4.5

    あべ 純米吟醸 火入 vol.3

    新潟旅行の際、長岡市内の特約店で購入。
    火入れのお酒です。
    かねてより呑みたかったお酒。
    特約店の店員さんのオススメを購入しました。

    開栓すると吟醸香の中に柑橘系の香り。
    お米の旨みとしっかりとした酸味もあります。
    仄かなチリチリのガス感とともにスッとキレます。
    アルコール13度の低アル仕様。
    軽めの酒質でスイスイ呑めます。
    これはすぐ空いちゃうやつw

    食中酒に全振りしているスペックとのことですが、ジューシーなモダン寄りの味わいなので単体でも楽しめると思います。

    肴は焼きはんぺんと新潟土産の神楽南蛮味噌。
    シンプルな肴がお酒の味わいをグッと引き立てます。

    酸味のあるジューシー甘旨系。
    お試しを!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年11月10日

  • takanobu

    takanobu

    5.0

    あべ 純米大吟醸 
    ちょい久しぶりのあべです。
    やっぱめっちゃうまいですねー!
    甘うまで苦味と酸味のバランスが完璧です。
    料理と合わしてもいいですが、単体で飲みたいですね〜

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2024年11月10日

  • TLG

    TLG

    5.0

    あべ 純米酒

    今回のは味が濃くて旨かったな〜。
    柑橘系の香りに濃厚な甘味と酸味にお米感もしっかりありました。
    フォーマルハウトを薄くした様な感じでどストライクでした。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年11月10日

  • TLG

    TLG

    4.2

    あべ 野田

    香りはあべっぽい柑橘系の香り。
    ジワッと旨味を感じますが酸味が主体で後味の僅かな苦味。
    ややドライな感じでした。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年11月10日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『あべ 純米 2024 vol1-3』
    ふくよかで爽やかな香り。
    炊いた米、りんご、レモン、クリームチーズ。

    たっぷり米の旨みと甘みを感じる。
    なめらかでジューシーさがありながら、特徴的な酸でまとめて流れていく。
    余韻はマスカットを醸し出す甘酸っぱさも感じるがやはりメインは米。
    透明感があるというのもわかるが、とにかく飲みやすい。

    米の甘味を感じたいならこれ!
    キレも酸で構成されて⭕️

    2024年11月9日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『あべ 純米吟醸 2024 vol2-3』
    米のふくよかな香りと酸を感じる。レモン?バナナ。

    米のなめらかで軽快な旨みがありながら、柑橘系の酸味を感じる。バナナの様な果実感もありもったりしてると思いきやすっきりと飲める。
    余韻には米の甘味を感じるがずっとキレる綺麗な余韻。
    やや短い余韻なので物足りなさを感じさせない。

    あべらしい旨み感じるすっきり酒!
    透明感というより旨みとキレと酸味!

    2024年11月9日

  • cefiro

    cefiro

    4.5

    野田。精米歩合80。
    ミネラリーかつやや硬質。ファーストインパクトの酸味と少しのバナナ系の甘味。クリアな味わいで淡麗な味わい。

    精米歩合80でもここまでの味わいになるのか。
    食中酒として最高に美味しい。

    原料米 越淡麗

    酒の種類 原酒 生もと

    2024年11月7日

  • ノリ

    ノリ

    4.5

    あべ 純米

    新潟旅行第二弾

    板尾揚げに合わせてみました

    酸味強めのジューシーです

    2024年11月2日