1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 大那 (だいな)   ≫  
  5. 20ページ目

大那のクチコミ・評価

  • はるまき

    はるまき

    4.5

    大那 生酛純米
    最近燗酒が恋しくなる季節。以前から気になっていた大那。過去に【ANA国際線ビジネスファーストクラス機内食】に採用された経験を持つお酒と聞き即購入。癖もなく国籍関係無く機内食に相応しいお酒でした。私の燗酒ランキング入り確定。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年11月5日

  • いつぺいそつ

    いつぺいそつ

    4.0

    フルーティセメダイン!
    柔らかいテクスチャーから
    旨みちょっとの、ドライ‼️
    そしてフルーティ麹味が抜けて行く。

    大那 超辛口 純米
    辛口恐竜ダイナソー
    〜10ヶ月の眠りから目覚めた〜
    精米歩合60% Alc.16〜17度
    日本酒度+10

    辛いんだけど
    熟成した旨みがいいね^ ^

    どんな食事にも寄り添ってくれる
    爽やかな辛口くんです。

    かどや酒店頒布会10月分。
    ちなみにネーミングは
    かどやスタッフのすみこさん^ ^

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年10月27日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    3.0

    大那 純米吟醸 東条産 愛山

    友人との飲み比べ飲み会での一本

    初大那の愛山
    今回愛山まとめて三本飲んで比べたのですが、
    大分違いますね
    特に愛山特有の苦味がくるタイミングが違います
    他の愛山のお酒は甘みきて余韻あっての
    あとからグッと苦味がくる感じですが
    大那の愛山は甘みそこまで派手にこず、
    ゆったりから苦味がゆっーくり波のようにきますね
    コレが特徴かと思うんですが
    伝わるかなと

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月20日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.0

    大那 特別純米 ひやおろし

    外では何度か飲んだ事ある銘柄だけど、宅飲みでは初めて、たまたま出先で売ってたので購入。

    穏やかだけどほんのり甘酸っぱい香り。
    丸みのある口当たりからガッシリ太めのストレート。
    バラけずに喉の奥で味が広がるダイレクトアタック。
    辛さと酸味がシッカリ効いていて結構タフ。

    温めると旨味が出てきてビシッと効いた酸味が〆る、美味い!

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    2021年10月13日

  • ジャックオヤジ

    ジャックオヤジ

    4.0

    大那 特別純米 ひやおろし

    夏の酒 蛍が美味しかったので、ひやおろしも試すことに。

    フルーティで芳醇。
    ひやおろしらしい旨味とコクがたっぷり。

    1日目
    低めの温度帯ではアルコール感が強く辛口テイスト。

    2日目
    購入した酒屋のお姉さんのおすすめでぬる燗に。
    角が取れて甘味とコク、そしてお米の旨味がマシマシ。

    ぬる燗がベストでした。
    食中でも良し。

    秋の夜長にしっとりと呑みたいお酒です。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年10月9日

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    3.0

    撮り溜め

    2021年10月7日

  • カノン

    カノン

    4.0

    特別純米 ひやおろし。
    まったりしたフルーティさがふくらみ、しっかり甘苦いコクが残る。
    秋の夜長にしっとりと飲みたいお酒。

    2021年9月30日

  • whiskytanuki

    whiskytanuki

    3.0

    記録用
    2021/02/11

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2021年9月29日

  • whiskytanuki

    whiskytanuki

    3.0

    生酛純米
    記録用
    2021/01/17

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年9月29日

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.0

    大那 あかまる

    初めていただく栃木のお酒「大那」

    雪冷えで控え目な香り

    含むとかなりのすっきり感

    これでもかと言うくらい、瑞々しく軽やかな口当たりに強く広がっていく酸味

    甘味も感じる透明感溢れる水です(*/◎\*)ゴクゴク

    常温で香りに変わりはないものの、辛みが増して飲み終わりにキレも

    お燗にすると若干アルコール臭を感じるも、軽やかさはそのままに、甘味が抑えられると引き換えに、辛みとキレが増して個人的な好みなティストにΣ(゚∀゚ノ)ノキャー♡

    そんでもって、これでお値段が約1000円でありますか

    栃木の日常使いの食中酒として最適なんではないでしょうか(∩´∀`)∩スンバラスィ♪

    今宵は想定外の安値な酒に栃木の底力というものを存分に体感させていただきました
    ご馳走様でした!

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2021年9月15日