1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 忠愛 (ちゅうあい)   ≫  
  5. 2ページ目

忠愛のクチコミ・評価

  • ドリ

    ドリ

    4.0

    忠愛 限定 夏純米
    2024年6月15日購入

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年7月13日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.5

    甘酸苦。
    あと一歩足りない感じがしました。

    2024年4月18日

  • takanobu

    takanobu

    4.3

    忠愛 純米吟醸 うすにごり
    初忠愛。
    宇都宮の店員さんのおすすめでせっかくなので栃木のお酒にしました。
    最初は甘うまジュースかと思いきやしっかり旨味があってラストは辛口よりにキレます。
    食中タイプかな?

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年4月3日

  • Takuya

    Takuya

    3.5

    栃木の忠愛というお酒
    初めて
    杉浦酒店で買いました

    辛さは普通、飲んだ後に少しドライ感があります

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年3月31日

  • oji_boy53

    oji_boy53

    4.0

    甘口です

    うまいっす👴✌️

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢ささら

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2024年2月20日

  • 酔楽

    酔楽

    4.0

    昨夜の地酒は、栃木の「忠愛 / あらばしり 新酒」でした。
    ストレスのない搾りのお酒だけあって、綺麗な味わいでスッキリ。
    五百万石らしい米の旨味を味わえる旨辛酒です。
    一口目は、辛味を感じない甘旨酒でしたが、2口目からは辛味が主軸の味わいとなりました。
    最近の辛口酒は美味しいですね。
    というか、日本酒全体が目を見張るほど美味しくなっていますよね。

    「そこに愛はあるんか?」的なラベル・・・じゃなくて
    「そこに愛はある !」を言い切るラベル

    底に「愛」って書いてあったらウケル

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年2月20日

  • Yoon hyeongjun

    Yoon hyeongjun

    4.5

    추우아이 아이야마 이거 제대로 아이야마 스럽군요 아이야마 특유의 향과 살짝 쌉살하게 끝나는 피니쉬~~ 미탄산도 나쁘지 않습니다. 차갑게 레이슈로 마셔야 겠습니다. 온도가 올라가면 단맛이 많이 튀는 군요.

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年1月2日

  • こうじ

    こうじ

    4.5

    忠愛 純米大吟醸 赤磐雄町 一升瓶3960円

    亀甲花菱が良かったので、次は雄町か山田買うぞー!
    と意気込んで酒屋に突入したらコレがあった。
    忠愛もかなりお気に入りのため、悩みに悩んでこれにした。
    酒屋の冷蔵庫で凍死してないか店員が心配してこちらを覗いているくらい悩んだw 優柔不断でごめんなさい。

    香りは出羽燦々の方がかなりむわっと来るものがありましたが、こちらはそれに比べてやや大人しめ。それでもエレガント。出羽燦々がちとクレイジーに香る印象。

    飲めば非常に華やか、クリアーで雑味が一切無し。そこはさすが純大規格にしてる。当然旨い。雄町やわ。

    飲み始めはやや物足りなさを感じるも、飲み進めると酔も合わさりたまらなく美味。飲むほどに甘旨が病み付きになりたまらなく幸せ。

    くどき上手とか好きな人には必ず刺さると思います。
    絶対好きになるはず。

    昔に飲んだ美山錦、、味忘れたのでまた飲みたい。
    あれも官能的な美味しさだった。

    忠愛マジで好きになったのでどなたかおすすめ忠愛あればぜひ教えて頂きたいものです。
    辛口純米とかどうなんでしょう?あと直汲み純米吟醸とか。やっぱ旨いんやろなー

    2023年11月28日

  • こうじ

    こうじ

    4.5

    忠愛 純米吟醸 出羽燦々 3500円位

    忠愛の美山錦に感動したのでこちら。
    香りと味にギャップあり。香りではめっちゃ芳醇で、さぞ華やかな味わいなんだろな〜!
    と、思うもそうでもなくて、ちょっと香りと味の想像の違いにびっくりした。

    しかし飲んでて止まらなくなった。
    この出羽燦々はクセになる感じ?

    やっぱ大好き、忠愛。

    香りが本当に官能的。素晴らしい。

    忠愛色々飲んでみたいと思いました。
    でも近場で売ってる所少なすぎ!!

    2023年11月25日

  • こうじ

    こうじ

    4.5

    忠愛 純米吟醸中取 無濾過生原酒 美山錦 1870円

    気になってた忠愛
    出羽燦々がホンとは欲しかったけど
    4号瓶なかったのでこれに
    愛山、美山錦だけ4号瓶あったので試しにこれを

    無濾過生原酒なので微炭酸とかあるかと思えど全くなし
    それはそれで好感持てる

    香りは密度の濃い甘み
    なんか久しぶりの香り

    とてつもない旨味の塊
    キラキラ輝いてます
    めちゃくちゃ美味しいなぁ

    一口飲めば他の酒とはちょっと違うのが分かる

    うめー
    何回飲んでも美味しい

    盃が全く止まらん
    何回飲んでもなんなんだ!この旨味爆弾は!ってなる

    度数16%ってのもなんかいいよな
    あえて下げにいったりしてなくて
    適度なインパクトあって

    甘いんだけど、甘ったるくなくて
    キレがよく、気にならない位の苦味で終わるのでまた呑みたくなる
    盃が止まんない
    アル添みたいな飲ませ方

    んー、素晴らしい!!

    忠愛って、かなり好みかも?

    忠愛はやばそう予感

    2023年11月21日