栃木 / 第一酒造
3.61
レビュー数: 163
開華 純米吟醸 生原酒 立春朝搾り
2021年2月5日
開華 純米 あらばしり 生原酒 名前は知っていたものの、飲むのはたぶん初めて。 香りは大人しめ甘さと硬さで締まってる。 口に入れると口内で花開く味わいと旨味。 あらばしりという割にはまとまってて、なかなかのクオリティ。 星4出したいけど、ちょっと厳し目に。
特定名称 純米
酒の種類 生酒 原酒
2021年1月17日
さすがの山田錦です。 うまいっす‼️
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年1月9日
開華 純米吟醸酒 佐藤 最初、ラベルを見て焼酎かと思いました。 全国200万人の佐藤苗字の為のお酒。 なんでも佐藤という苗字は栃木県佐野市が 由来だとか。 ちなみに私の苗字は佐藤では無いんですがね。 苗字の話はさておき、気になるのは味わい。 度数14と低めに作り込まれたお酒で、 飲み易いものの、全体的には辛口テイスト。 食中酒向きでどんな料理でも合いそうです。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2021年1月2日
またまた、行ってしまいました(^-^; #第一酒造 コスパは良いし✨ 冷し過ぎないところが、旨いところ うまいっす‼️
特定名称 純米吟醸
酒の種類 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年11月4日
栃木土産で買ったお酒です。 香りが良くつまみのイカ焼きにとても合う感じがして良いお味でした。 (もう少しパンチがあってもいいかも)
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通
開華 特別純米 原酒 久しぶりのカップ酒 カップ酒を考えた人、天才。 うまかろうが、不味かろうが、カップ酒だから、関係ない。日本酒というジャンルを飛び越えて、カップ酒という全く別のジャンルの飲み物。 だから、本当は、ここに投稿するのも躊躇する。 カップ酒文化を発展させて欲しいと願うばかりです。
2020年10月27日
アルコール高めにしては、サラサラスルスルです。 この空き瓶を持って行けば、またお安く買えそうです
2020年10月19日
もう少し酸味というか辛さが欲しいなぁ
原料米 夢ささら
2020年6月11日
すっきりとした甘味と旨味
酒の種類 生酒
2020年5月4日