1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 356ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • Freni

    Freni

    3.5

    せんきん「モダン 仙禽 雄町 2019」

    Terra=大地 美味しいものが頂けるのは整えられた大地のお陰で、それを忘れてはいけないんだなぁ。
    ワインという果実的な勝手な潜入でしたが、穏やかな吟醸香とやや甘めのしっかり日本酒。最近のシメサバにカラシとabbinamento ♡

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年10月27日

  • pochi

    pochi

    4.0

    穏やかな果実香。
    フルーティな甘さの後に、
    仙禽らしい強めの酸味が続きます。
    無垢の名の如く、純粋な仙禽です!

    2019年10月27日

  • やすお

    やすお

    3.5

    あかとんぼ
    スッキリした香り
    絶妙な酸味に甘味がたまりません(笑)
    毎日呑んでも飲み飽きない感じかな。
    キレも良いですよ。
    秋の夜長に、あかとんぼ
    冬のゆきだるまが楽しみですね。

    2019年10月27日

  • 横浜のお酒呑み

    横浜のお酒呑み

    3.5

    モダン仙禽 無垢 2019
    リンゴのような濃厚な甘み、強めの酸味。
    後味と香りがよければなお良し。

    2019年10月26日

  • kazu

    kazu

    4.0

    赤トンボ、ラベルがポップになり昨年とずいぶん変わりましたね。
    梅酒ぽい香り、杏風な甘酸からの苦味で切れる。美味しいですが、自分的にはジュワっとジューシーでフレッシュ感満載な昨年のトンボのほうが好み。
    ラベルは好きだけど、味も軽くなっちゃったかな。
    ところで、昨年まではひやおろし、と秋あがりで二種出てたけど、今年は統一したのかな?

    2019年10月26日

  • Masaki Murata

    Masaki Murata

    3.5

    モダン仙禽
    酸味強めのワインっぽい風味

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年10月26日

  • ドマーネ

    ドマーネ

    3.0

    クラシック仙禽 無垢 2019
    酸味強めで白ワインのような。美味しく頂きました。

    2019年10月25日

  • ポポフスキ!

    ポポフスキ!

    4.0

    仙禽 あかとんぼ
    ひやおろしらしい熟成感が木桶仕込みと相まって、とてもスモーキーでウッディ。仙禽らしい酸味はその分、存在感が薄く、鼻に抜ける重厚さはほんのりとウイスキーを思い起こすほど。

    原料米 ドメーヌさくら・亀の尾

    テイスト ボディ:重い+1

    2019年10月25日

  • Y氏

    Y氏

    3.5

    あかとんぼ 初めてです。ぬる燗がオススメ
    ひやだと酸味が目立ちますがぬる燗だとまろやかな旨味に変化します。秋の夜にぴったりです。
    裏書きを見てびっくり90%精米なんですね。

    特定名称 純米

    原料米 亀の尾

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年10月25日

  • さだこ

    さだこ

    4.0

    クラシック仙禽 雄町
    綺麗にかつどっしりと雄町。雄町飲んでるって感じ。
    美味い。

    2019年10月23日