1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 惣誉 (そうほまれ)   ≫  
  5. 15ページ目

惣誉のクチコミ・評価

  • いのっち

    いのっち

    4.5

    こういうお酒に巡り会えるから、酒屋さん巡りはやめられない!
    清純派のスッキリした味わいでした。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年2月13日

  • Suika

    Suika

    3.5

    生酛仕込 特別純米 蔵出し生原酒
    お米の芳醇な香りと酸味がいいバランスです

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年1月27日

  • 酒盛鳥

    酒盛鳥

    4.0

    今月製造の新酒という事で、道の駅で露店販売していました。お店の人に特徴を聴くと、メロンの様なフルーティーな味わいのお酒だとのこと。
    家に帰り、冷やで飲んでみました。香りは大吟醸独特の香りがありました。一口飲むと確かにメロンの様な甘味があり、その後に日本酒のアルコール感。その後の後味は無く、すっきりしたお酒。
    二日目に、キンキンの雪冷えで飲むと、メロン感が凄く、アルコール感がなくなっていました。
    アテもすき焼きから牡蠣鍋にしたのが良かったのか、美味しくなりました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    2020年12月26日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    惣誉 しぼりたて 純米生酒

    精米歩合:67%
    アルコール度:15度

    キリッとした穏やかな辛味と
    穏やかな旨味。
    甘さは控えめで酸味や苦味も
    少なく和食にぴったりな
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月26日

  • ビス

    ビス

    4.5

    派手さは無いが、飲み飽きしないお酒です。常温もいいが、ぬる燗にするといっそうまろやかな味わいに。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年12月24日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    惣誉 生もと仕込 特別純米

    生産量の殆どが地元で消費されている幻の一本!

    伝統的な生もとで仕込んだ特別純米酒。密度の高い綺麗な旨味。生もと由来のしっかりとした酸が、全体の味わいを引き締める。温度帯も幅広く楽しめる特別純米酒。

    2020年12月21日

  • マーティン

    マーティン

    4.0

    初めて見かけました。新鮮な味と香りで美味しいです。
    通常商品と飲み比べて欲しいとのこと。それも楽しみです。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年12月10日

  • ウフコック

    ウフコック

    4.5

    惣誉 生酛仕込み 特別純米 令和1年BY仕込53号

    いまでや頒布会。こちらの銘柄もお初です。ラベルに書いてある通り。おそらく15度位で飲みましたが、口当たりがシルキーでどんどんいける!所謂淡麗辛口とはまた違う旨さを感じる飲み口でした。結構気に入りました。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月8日

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    三年前の備忘録として

    2020年7月3日

  • 我田飲酒

    我田飲酒

    3.0

    惣誉
    生もと 特別純米
    米は特A山田錦と期待値高め

    まずは常温よりやや冷たいところから
    香りは穏やか、ごく微かにブドウ的
    含むとギラつく酸と穏やかな酸が混ざったような
    とろっとした質感で流れ込むが甘旨味はほぼなし
    甘味に至っては0といってもいい
    フィニッシュはミネラルを感じる風合い、渋みもそれなり
    何というか骨組みのしっかりした空き家のような

    ちょっと高めのお燗
    ブドウ〜ちょっと南国感
    旨味がじんわり広がるのと酸のトゲがとれるのは好印象
    ただちょっと渋いな

    期待値が高すぎたかな
    それとも味覚が甘味を感じられていないだけか
    お燗は悪くないといえば悪くない

    追記
    3日目の燗
    ふわっと炊いた米のような、はたまた甘いようなアロマ
    含むとペタッとした甘味が僅か、角のとれた酸味がそのご広がる
    旨味もじんわりと感じられ、最後は少しのアルコール感とともにフェードアウト

    これはとても良い
    お酒の変化か体調の変化か

    2020年7月1日