栃木 / 惣誉酒造
3.75
レビュー数: 258
惣誉 純米生酒 バナナの香り。300mlは栃木のセブンイレブン限定らしい。
2022年1月24日
本日のなかでは、これが一番 フィットした。当たりも軽く、舌上で感じる酸味から、軽快に引いていく。重く留まる印象もなく、良い感じです。ただ、本来の 山田錦らしさ までは至っていないです。何やら難しい北関東の酒でした。
特定名称 特別純米
原料米 山田錦
酒の種類 生もと
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2022年1月20日
惣誉が正月向けに造っている吟醸酒「初しぼり」。新酒らしいフレッシュさに、辛すぎず、甘すぎずの程よい口あたり。ついつい盃を重ねてしまいます。3が日も終わりかけ、食材補充のために立ち寄ったヨークベニマルでラス1を購入。
特定名称 吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年1月3日
2022年になりました 年明けですが年内最後に飲んだお酒を 惣誉の生もと特純 前飲んだときはちょっと堅物に感じられた記憶 いわゆる冷や 五味が感じられる 酸はまったり優勢、甘みも輪郭のとけた丸で広がる コク感がありつつ余韻もそれなり ただフィニッシュのキレもよい 気持ちぬるめのお燗 酸がやんちゃに 甘みもたしかにある、個人的にお燗に求める柔らかいボリュームもある しかし高めの酸が相対的に強い 前の印象よりずっと柔らかく感ぜられたのはお酒の違いか私の変化か 今回は楽しめました
2022年1月1日
惣誉 栃木に住む子供が帰省した際に お土産で買って来てくれた1本。 すっきりとした飲み口。
2021年12月17日
先週の外飲み2軒目、行ってみたいお店で、 ぬる燗いただきました。初めてのお酒、惣誉。 お燗に向いている、ってお店から勧められて いただきました。うん、生酛仕込みは コクがありますね。じわーっと、日本酒の 旨味が感じられるお酒ですね。合掌。
2021年12月16日
惣誉 生酛仕込 特別本醸造 香り控えめ。クリーミーな口当たりはありますが、甘味は無く、しっかりとした辛味で綺麗にきれる後味。今回は冷やで飲みましたが、燗にして旨そうな酒でした。
2021年11月8日
秋の野菜を天ぷらにして、一緒に頂きました。 美味しい季節です。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2021年11月1日
純米吟醸 りんどう。 派手さはないが滑らかな飲み口が際立つ、心地よい一杯。 器量の良い良家のお嬢さんみたいな印象。
2021年10月26日
年末に新酒が出回るまでの秋の楽しみ、ひやおろし。つい手が伸びてしまいます。 惣誉といえば、やはり生酛。そして、惣誉は冷酒も勿論美味しいのですが、常温や燗だとさらに甘み、旨みが際立つと思っています。このお酒も期待に違わぬ1本でした。
酒の種類 生酒 生もと
2021年10月2日