1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 惣誉 (そうほまれ)   ≫  
  5. 13ページ目

惣誉のクチコミ・評価

  • ビス

    ビス

    4.5

    年末に新酒が出回るまでの秋の楽しみ、ひやおろし。つい手が伸びてしまいます。
    惣誉といえば、やはり生酛。そして、惣誉は冷酒も勿論美味しいのですが、常温や燗だとさらに甘み、旨みが際立つと思っています。このお酒も期待に違わぬ1本でした。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月2日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    惣誉 純米大吟醸五百万石ひやおろし

    栃木でまだ飲めてない銘柄のお酒を2本買いました。
    宇都宮の人見酒店さんからポチっと。
    栃木行く度、今回こそは人見さんのとこに、と思うものの、関口さん&吉川さんとか香蘭で餃子食べるとか猫見家で保護猫ちゃんとイチャつくとか考えると時間なくて行けてないんです。
    宇都宮の東側はハードル高い。関口さんは東側だけど、バスの利便性がいいっすからね。

    話が逸れました。今日は惣誉!
    栃木県7位で、吉川さんでも取り扱いあるのに飲んだことないヤツです。
    せっかく秋なのでひやおろしをセレクト。純米大吟醸のひやおろしですね。珍しい。
    午前10時着→しっかりレマコムで冷やして14時開栓!

    …面白い味っす!
    甘苦酸の要素は全てありつつ、バランス系の枠からは微妙にはみ出る感じ?少し寝かせた効果なのか、良くも悪くも純米大吟醸っぽさが弱いです。飲みにくくはないですが、飲みやすい!という感じでもなく、なんか独自の立ち位置をキープしてますね。
    中学のクラスでいうと、当時は見た目的には突出してなくて目立たない感じ、成績は結構上の方、話しかけやすくはないけど話してみると少しクセがあって面白いコ。
    んでこういうコが大人になると化けるんですよ。Iさんの場合は、美人な拗らせ女子&酔うとキス魔という面白過ぎる人材になりました。

    ということで、このお酒にも歳を重ねてもらうことにします。きっと美人になりますね!

    …なんだこのレビュー…?

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年9月19日

  • ビス

    ビス

    4.0

    惣誉の夏限定酒、睡蓮です。米の甘みがほのかに感じられます。初日よりも2日目の方がカドがとれ、まろやかな味わいになりました。冷奴と煮魚に合わせていただきました。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年8月4日

  • 青春の巨匠

    青春の巨匠

    4.0

    ドライ。飲み口さらりとしていてとてもよい。華やか。宇都宮の嫁の実家で。2本目。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年8月2日

  • yasumotor

    yasumotor

    4.5

    栃木に出張時、時間潰し兼、昼食で立ち寄った道の駅「はが」
    でたまたま見つけた逸品。
    惣誉、純米吟醸 五百万石。
    申し訳なく、全く基礎知識も無く、
    単に美味そうだという勘を頼りに購入。
    常温保存されてましたが、
    ウチに帰って冷蔵庫で保管。
    取り敢えず旨い!
    米の味わいがありつつ、
    爽やかな香り。
    甘みもあり。
    全く嫌味が無い。
    なんぼでも飲める感じ。
    道の駅の近くに酒蔵もあるそうです。
    栃木の酒でもかなり上位に来ると
    後で知りました。
    ラッキー!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年7月27日

  • にほしゅ

    にほしゅ

    4.5

    惣誉 生酛仕込
    建築現場にいる、物知りなおじさま。
    酸あり、くせあり、うまみあり。
    わたしの好きなジャンルです。

    2021年7月1日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    惣誉 生酛仕込 特別純米
    しっかりとした酸味とともに、密度の高い旨み。
    原料米:特A地区山田錦
    精米歩合:60%
    アルコール分:15度
    日本酒度:+4〜+5

    2021年6月28日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    惣誉 しぼりたて純米生酒
    バナナ様の香りに、旨味とコク。
    原材料…米(国産).米こうじ(国産米)
    原料米…(麹)山田錦、(掛)国産米
    精米歩合…扁平精米67%
    日本酒度…+4
    アルコール度数…15%

    2021年6月21日

  • Yamaya

    Yamaya

    3.5

    惣譽 夏 オンザロック 500ml 950円
    さっき使ったハンドソープが強烈な香り…orz 香りは後日確認します…
    まずはそのまま、スッキリ美味しい水みたいの後に、アルコールがヒリ〜ヒリィ〜〜
    たっぷり氷に注ぐと、甘み、旨味が開きつつも、スッキリ感は変わらず、暑い日にぴったりな感じで旨✨
    あらゆるアテに合いそうな予感✨

    なんだかんだしてたら69イベントの日になってしまったので、私も早めのレビュー参戦であります(^o^)ゞ
    近頃暑くなってきたので、色々とロック試してみたいですね〜( ´ ▽ ` )

    2021年6月9日

  • つまみはカマボコ

    つまみはカマボコ

    4.0

    故郷のお酒を飲んでみました
    ほとんどが地元で消費されて流通量は少ないと説明されていましたが、東京の酒屋さんで買いました
    味は口当たりはさっぱりフルーティですが、後味にしっかりアルコールが口にくる感じで好きなタイプのお酒です
    栃木県には美味しいお酒が多いですね

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年5月27日