生酛純米 渡船八十八% 無濾過火入。
一杯目だけ冷酒で。香りはあまり感じません。軽く黄色味がかった液色。いかにも生酛の冷酒という感じの、酸の効いた口当たり。甘辛中庸なバランス。軽く苦味が効いているのが良いです^ ^ 60℃の燗。旨いですねー。甘辛旨味と酸が、燗酒にもってこいのバランスで膨らみます。生酛っぽいというよりも、どこか山廃的な軽快な酸。いくらでも飲めちゃう系のヤバいお酒です。
3日目。
冷やでも旨いなぁ。キリッと生酛らしさ。軽いと言えば軽いタッチの中に、しっかりと米の存在感があります。良い熟成をしたお酒の良い削げ感が堪らんなぁ〜^ ^
7日目。
60℃のギリ飛び切りで^ ^ 決して重くはないけど旨味がグイッと主張する感じがめちゃ良いです。延々飲んでられますね。冷ましがまた素直な旨さ。88%とは思えないくらい雑味はなく、飲み応えは十分と言うニクイやつw イメージは旭若松を飲みやすくした感じ。
9日目。
やっぱり冷やもなかなかのもの。〆鯖との相性が抜群♪ 温燗は味がぼやける気がします。と言って65℃の飛び切りまで上げると少〜し味が尖るかな^^; その手前から熱燗くらいが個人的には良いみたい。そして燗冷ましがとても良いです。円みがあってトロンとしてて…鰤カマの塩焼きによく合う^ ^ うん、でも変則的なのばっかりじゃなくて、家でもちゃんと北島の王道を飲んでみないといけないなぁーと思いました。
特定名称
純米
原料米
渡船
酒の種類
無濾過 生もと