讃岐くらうでぃのクチコミ・評価

  • コードネーム ニホンシュ

    コードネーム ニホンシュ

    3.7

    わずかに褐色がかった乳白色。
    香りはほぼないけど、飲んでみるとヨーグルトのような酸味と風味。
    美味いんだけど、こういう感じを求めて日本酒を飲んでないような気がする。でも、これはこれで。
    ただ、このお酒を飲んだ直後に水を口にするとなんか変な風味が残るので、ツマミを口に入れた方がより好みだった。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年4月18日

  • おのまとぺ

    おのまとぺ

    4.0

    讃岐くらうでぃ

    ロック推奨なのですね。
    近所(東京の郊外)のスーパーに
    半年前くらいに4合瓶が並んでいて、
    へー川鶴さんがー、と気になっていました。
    ようやく飲みました。

    さらっとした甘酒、という感じ。
    清酒でありつつ、どぶろくのような濁りで、ビールほどのアルコール度数。
    不思議だなーと思いつつ、ああ、マッコリにも似てると、
    いろいろなことを思うお酒。

    日本酒欲は満たされませんが、美味しいお酒です。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年4月14日

  • KEN

    KEN

    4.0

    川鶴 讃岐くらうでぃ
    醸造アルコール
    アルコール分 6%
    製造者 川鶴酒造株式会社
    香川県観音寺市本大町836番地
    製造年月 2024.02
    先日 中村区 岡田屋さんを訪問して購入。

    口に含むと甘酸っぱく😆乳酸を感じて~
    クリーミーさたっぷり💦
    たまにはこういうお酒もアリです👍️

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年4月10日

  • ミナピタ

    ミナピタ

    3.0

    2023.8.5
    新橋 居酒屋

    2024年4月8日

  • 横丁に住みたいあゆかわ

    横丁に住みたいあゆかわ

    5.0

    讃岐くらうでぃ(川鶴酒造/香川)

    お、おいし〜〜〜!
    飲んだ瞬間、完全に虜になりました。
    普通のにごりかと思いきや完全にヨーグルト酒。
    とろっとした舌触りなのにさらりといなくなる。

    日本酒嫌いでも飲みやすいと思います。
    低アルなのでぐびぐびいけちゃう危ないお酒です。

    テイスト 甘辛:甘い+2

    2024年4月8日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    【讃岐くらうでぃ】
    香りは完全に乳酸菌、ヨーグルト!酸味もある香り。
    味は飲むヨーグルトとカルピスの間。
    アルコール感はゼロ。ヨーグルトの酒。
    ほんとにぐびぐびいける。

    酒弱い人は、氷入れたグラスで飲む。

    超うまい。
    めっちゃ甘酸っぱい。

    2024年3月29日

  • たけ

    たけ

    4.0

    川鶴 讃岐くらうでぃ
    久しぶりに頂きました。
    前回は5年前でね、飲み易かった印象ですね。
    うーん、やっぱり大人のヨーグルト?
    ちょっと軽過ぎて物足りないけど、
    こういうお酒が飲みたい日もあるので😅

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2024年3月21日

  • きなこもち

    きなこもち

    3.5

    讃岐くらうでぃ 

    以前にも飲んだことあったんですけど、今回は結構ホエーな感じ。酸味が以前より強い気もしますけど、以前の覚えてないだけかも🫣低アルだけど、それなりに濃ゆいです!

    2024年3月19日

  • agate

    agate

    3.0

    讃岐くらうでぃ

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2024年2月24日

  • succhii

    succhii

    2.8

    川鶴 讃岐くらうでぃ(★2.8)

    はちみつ味のカルピス。ビネガーのようなグレープフルーツのような酸味もあり。
    ロックがお勧めとの由で、従うとよりカルピス感が強くなった。

    とにかく甘い。もろみ?のざらざらしたのが砂糖粒に感じてくるくらい。
    甘いのは嫌いではないが、少なくとも自分の中では日本酒と言い難い。

    次回からはアルコール度数を見てから買おう。
    それかラベルに「これはお酒ではないかもしれません」とか貼ってほしい。

    伊勢五本店で購入、税込1,450円。

    ■精米歩合:70%
    ■アルコール度数:6度
    ■日本酒度:-70
    ■酸度:5.0

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2024年2月23日