写楽(冩樂)のクチコミ・評価

  • すたんこ

    すたんこ

    4.0

    写楽 純米吟醸 おりがらみ参 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年2月19日

  • なり

    なり

    5.0

    写楽 定番 純米酒 夢の香。
    令和2年酒造。
    冷蔵庫の無濾過生を我慢して
    定番純米酒を一度はさんでみました。

    安定の旨さ。
    写楽の含み香からの優しい甘さ。
    安心します。

    この写楽を基準に。
    無濾過生楽しみです。

    2022年2月19日

  • ゆー

    ゆー

    4.5

    冩樂 純米吟醸 無濾過生

    やっぱり旨い!裏切らない!
    どうしても冩樂が売り場にあると手に取ってしまう癖があるようです。
    無濾過らしくダイレクトにくるフルーティーさと甘みと香りが堪らんですね。

    【特徴3点】
    フルーティー(バナナ)
    後味のキレ
    冩樂生酒らしい香りと酸味

    矢島酒店
    1,860円

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月18日

  • mugen-justice2

    mugen-justice2

    4.0

    甘め、後味軽いだけど少しだけ舌触りが残る フルーティで飲みやすい アルコール度数は少し高め なんだかんだで舌が馴染んで美味しい

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年2月18日

  • 麺魔

    麺魔

    4.0

    冩樂 純米吟醸
    久しぶりに定番の純米吟醸です☆
    開栓するとおりがらみよりは弱いですがバナナのようなフルーティーな香り。
    味わいは程よい旨味に後味は少し辛口。
    おりがらみや無濾過生と比べると旨味と甘さが足りない感じがします。 
    酒造年度が令和三年のものが出たらまたこのお酒を飲んでみたいです。
    とは言うものの食中酒として美味しく頂きました^ ^

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月18日

  • 月長石

    月長石

    4.5

    寫楽 純米吟醸 山田錦

    フルーティーな口当たり、柔らかい甘味とふくよかな旨味が心地良く広がります。
    果実を思わせる爽やかな酸味もバランス良く、とてもジューシーな飲み口です。
    膨らみのある余韻は、少しの苦味と共にすっきりと切れていきます。

    久しぶりの写楽でしたが、やはり安定の美味しさですね。(ΦωΦ)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月18日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.5

    写楽 純愛仕込 純米酒

    精米歩合:60%
    アルコール度:16度

    豊潤な香りにフルーティな甘味。
    程よい酸味と優しい苦味で
    安定の美味さです。
    店頭で見かけたら買わずにはいられない
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米

    原料米 夢の香

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月18日

  • kasu8

    kasu8

    4.0

    冩楽 純米酒 無濾過生

    2022年2月17日

  • ブヒ

    ブヒ

    4.2

    写楽 純米酒 無濾過生  

    初しぼりが美味しかったので生酒を買いましたがやはり最初の感動ほどはなかったです。でも安定の美味しさ。
    レギュラー品は純米吟醸よりも純米酒の方が好きです。

    今年は季節ごとの写楽全種類を飲みたいです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月15日

  • Seafe

    Seafe

    4.0

    写楽 純米酒 定番

    この頃までは、初めて買う蔵はまず定番純米酒で試すべし!みたいな謎の拘りがあって、今になるともったいないなあと感じる。
    比較的重めの飲み口だがバランスは良い。
    ただ僅かに雑味もあって、本領発揮するのは吟醸より上からなのでは…と飲み進めるほどに感じた。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年2月14日