1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 南遷 (なんせん)

南遷のクチコミ・評価

  • CAP

    CAP

    3.0

    南遷 オーガニック 山廃仕込み有機純米酒
    精米歩合80%
    アルコール分17%
    奈良県産解約有機栽培米100%

    見た目通りのみりん系の香りと味。
    でも変に甘ったるいわけではなく、古酒のように癖があるわけでもなく、飲みやすい部類に感じた。たくさんは飲めないけど、アクセントをつけたいときに🍶

    特定名称 純米

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年7月5日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『南遷 オーガニック 山廃仕込 有機純米無濾過生原酒2025』
    乳酸菌感、木桶、りんご、酸のある香り。
    芳醇かつ華やかな香り。

    とろみのあるアタック。
    柔らかく優しい酸味。
    そして黒糖の様なマスカットの様な果実感ある甘味。
    そして香ばしい米の旨みと甘味。
    濃いけどすっきり。
    飲み込むとふわっと香りが広がりすっと流れていく。

    甘味は強いが甘ったるくない。
    濃厚な甘さを強い酸が支えている。
    基本が上品なので嫌な感じがしない。

    オーガニック?感じる優しい味わい。
    他にない味わい。酸!


    (翌日)
    林檎酢、マスカットの香り。

    なめらかで濃醇。そして優しい甘酸っぱさ。
    甘味はとろっとしていてコクを感じる香ばしい。そこに爽やかで強い酸味。やはりぶどうっぽい。
    濃醇なのにキレが良すぎる。
    アルコール感、苦味は少ない。

    2025年5月6日

  • たけ

    たけ

    4.0

    南遷 オーガニック 
    山廃純米 無濾過生原酒
    これは極端なスペックですね。
    度数が高くて甘旨甘旨😝
    濃醇甘口とはこういうお酒🍶
    まあ思い切って振り切らないと、
    こういう味にはならないだろうな😆

    これから飲み会がありまして、
    今日はここまで👋
    明日は仕事だからほどほどにしよう☹️

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2024年5月17日

  • G漢

    G漢

    3.9

    備忘錄

    特定名称 純米

    酒の種類 古酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2024年1月5日

  • たいき

    たいき

    【南遷 山廃仕込み 有機純米酒 生酒】

    残りちょっと

    2023年11月19日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    南遷 オーガニック無濾過生原酒

    花巴の別ブランドです。
    かがた屋さんで結構前に買ったお酒。
    有機栽培米の精米歩合80、アルコール18度という強烈スペックのお酒です。

    「花巴の蔵」というのがなければ買えないスペックです笑
    飲んでみましょう。

    ・結構黄色
    ・貴醸酒的な甘甘の甘味ではない
    ・花巴っぽい甘酸両方しっかり系
    ・意外と飲みやすい

    これ、思ってたほどデザート酒じゃないです。
    しっかり甘酸はありますが、食事に合わせられないほど甘くはない。
    このお酒と0度の水を4:1くらいで割ったら悪魔のように飲みやすい甘旨酒に返信しました。
    水割りもオススメです!

    #年内1,000レビュー行けそうな感じになってきました
    #来月もう一度出張ありそうですが
    #飲まずにまっすぐ帰ることになりそう

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2023年7月13日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.5

    週末に都区内酒屋のパトロールをしていたら見慣れない銘柄がありつい手に取ってしまいました。
    何だか首に貼られたシールに見覚えがあるけど思い出せず、銘柄検索してみたら何とあの巴ちゃんのところじゃないですか。
    放課後電磁花巴クラブ員として買わない訳にはいかずお持ち帰りと相成りました。
    内容量が少ないので若干割高感ありますがお味の方は果たして。

    感想です。
    ・発酵臭。
    ・独特なヌルッとした甘酸っぱい匂い。
    ・アルコール入り甘酒。
    ・酸味。
    ・甘い。

    んー、スッペー波とあんまい波があって上手い具合に調和している面白いお酒ですね。
    相当に甘いので飲む人を選びそうですが極端な味わいのお酒を飲みたい方は是非。
    通常の花巴とは一味も二味も違うなかなか面白い一品と思います。

    東京都品川区はかがた屋酒店さんを訪問して購入(500mL税別1,500円)。

    #バズり待ち酒シリーズ第177趣

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    2023年6月29日

  • ghji

    ghji

    4.0

    ハナトモエの蔵元が作っているオーガニックな酒米で醸造した生原酒。スペックとしては、濾過せずに、度数18、精米歩合80%、水酛、酵母無添加です。完全自然醸造ということかな。

    りんごのような酸味、ヨーグルトを思わせる乳酸菌系、甘めで、ワイン好きな人もいけそうな面白い一本。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年5月29日

  • 左近将監

    左近将監

    3.5

    南遷オーガニック山廃仕込み有機純米酒
    20230115

    特定名称 純米

    2023年1月18日

  • いの10

    いの10

    4.5

    山廃の無濾過生原酒ということで、サケタイム上の評価点は気にせず購入。
    山廃らしく濃くクセもあるが、甘くて飲みやすい。
    秋鹿酒造の朴によく似た味で、アクセントに良い。

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年12月26日

南遷が購入できる通販

全て1800ml
全て楽天市場YAHOO
南遷 オーガニック 生酒 500ml

南遷 オーガニック 生酒 500ml

¥ 1,650
YAHOOで購入する
花巴 有機無添加 山廃純米 生原酒 プレミアム うすにごり 2023BY≪南遷≫ 500ml(要冷蔵品です。クール便を選択してください)

花巴 有機無添加 山廃純米 生原酒 プレミアム うすにごり 2023BY≪南遷≫ 500ml(要冷蔵品です。クール便を選択してください)

純米
¥ 1,650
YAHOOで購入する
花巴 「南遷」なんせんオーガニック 山廃純米無濾過生原酒 500ML美吉野醸造株式会社(奈良県吉野町)hanatomoe

花巴 「南遷」なんせんオーガニック 山廃純米無濾過生原酒 500ML美吉野醸造株式会社(奈良県吉野町)hanatomoe

純米
¥ 1,650
楽天市場で購入する
花巴 有機無添加 山廃純米 生原酒 プレミアム うすにごり 2023BY≪南遷≫1800ml(要冷蔵品です。クール便を選択してください)

花巴 有機無添加 山廃純米 生原酒 プレミアム うすにごり 2023BY≪南遷≫1800ml(要冷蔵品です。クール便を選択してください)

1800ml 純米
¥ 3,960
YAHOOで購入する
花巴 「南遷」なんせんオーガニック 山廃純米無濾過火入れ2023BY 1800ML美吉野醸造株式会社(奈良県吉野町)hanatomoe

花巴 「南遷」なんせんオーガニック 山廃純米無濾過火入れ2023BY 1800ML美吉野醸造株式会社(奈良県吉野町)hanatomoe

1800ml 純米
¥ 3,960
楽天市場で購入する
花巴 「南遷」なんせんオーガニック 山廃純米無濾過生原酒 1800ML美吉野醸造株式会社(奈良県吉野町)hanatomoe

花巴 「南遷」なんせんオーガニック 山廃純米無濾過生原酒 1800ML美吉野醸造株式会社(奈良県吉野町)hanatomoe

1800ml 純米
¥ 3,960
楽天市場で購入する

南遷の酒蔵情報

名称 美吉野醸造
特徴 奈良県吉野地域は、古くより多くの詩歌に詠まれ、日本一の桜の名所として名高い奈良県の吉野山や、吉野杉で知られる地域である。雨が多く温暖で山深い地域であることから、柿の葉寿司など保存のための発酵食の文化が長らく生活に根付いてきた。この地にて蔵を構える「美吉野醸造(みよしのじょうぞう)」は、そういった吉野の文化に寄り添う唯一無二の味わいを醸す酒蔵である。吉野桜が咲き誇る様子から名付けられた代表銘柄「花巴」は、明治時代まで吉野山にある蔵元で醸されていたが、火事で蔵が焼失したことから1912(大正元)年に地元有志4軒で合同会社を設立。現在の吉野川のほとりに蔵をつくり、銘柄を引き継いだ。型にはまった酒造りではなく、その土地ならではの個性を表現することを第一とし、最近では2005(平成17)年から蔵付き酵母のみで醸す「山廃造り」をスタート、そして2017(平成29)年からは製造する酒全てを酵母無添加での醸造へと進化させた。「酸を解放させる」という独特の個性ある味わいは、「吉野にある美吉野醸造だからこその味わい」という、地域の背景を知ることによって完成する味わいである。
酒蔵
イラスト
南遷の酒蔵である美吉野醸造(奈良)

(山本浩司氏撮影+加藤忠一氏描画)

銘柄 花巴 蔵王桜 南遷 百年杉 天彩 谷瀬 自然淘汰
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 奈良県吉野郡吉野町六田1286
地図