1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. No.6 (ナンバーシックス)   ≫  
  5. 71ページ目

No.6のクチコミ・評価

  • shirota

    shirota

    5.0

    新政 No.6 S-type
    今年のS初めて飲んだ。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月13日

  • からあげ

    からあげ

    5.0

    No.6 S-type
    Xと飲み比べてみてこちらの香りは、果実感が強く、味わいも
    グレープフルーツ感が強いと思いました。
    XとSの香り、味の違いがすごいです。

    2021年11月12日

  • からあげ

    からあげ

    5.0

    No.6 X-type
    瓶のデザインが衝撃的でした。
    香りは、ほんのりグレープフルーツの様で
    味わいはオレンジ、さくらんぼの様で後味スッキリでした。
    個人的に最高のお酒です。

    2021年11月12日

  • ローランド・ボック

    ローランド・ボック

    4.5

    No 6 r type & s type
    当サイトで上位ランキングのNo6!こちらも居酒屋さんで飲んだそのタイミングの印象でしかなく恐縮ですが、両タイプとも、他の日本酒とはポジショニングが全く異なるセグメントのお酒と感じました。かなり酔っ払っていたので、RとSの細かな違いが説明できず残念なのですが、微妙な酸っぱさと心地よい苦味が非常に印象にのこりました。決してマイナス方向ではなく、ポジティブに酸っぱさと苦味を組み合わせてユニークなテイストに仕上がっているように感じました。是非一升瓶で買ってじっくり呑みたいと思ったお酒です。

    2021年11月10日

  • robertpark41

    robertpark41

    5.0

    新政酒造 新政 No.6 水野学-type

    2021年11月7日

  • zuu

    zuu

    4.5

    新政以前、新政以降…
    良い意味で日本酒の概念を変えてくれる一本だと思います。

    2021年11月7日

  • yo_cga

    yo_cga

    3.0

    新政No.6 やや黄色い透明。下北沢 にしんばにて。香りはフルーツ香。ワインのようにぶわっと香る酒。米の旨味は薄い。本当に飲みやすい酒。日本酒を飲んだことのない人にとってエントリーになるに相応しい酒と思う。そういう意味でNo.6の果たしてきた役割は間違いなく大きい。もちろん、日本酒好きにも美味しい、新しい、飲んでいて楽しい酒である。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年11月7日

  • mshogo

    mshogo

    5.0

    xタイプ。なんだかんだいいつつ美味しいです。秋田酒のお店で頂きました。いろいろ教えてくれていいお店でした。こういうのもいい思い出につながりますね。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年11月7日

  • hagi

    hagi

    5.0

    No.6 S-type
    新政酒造株式会社

    11月3日、文化の日に飲みました。
    久しぶりのエスタイプ。

    美味い!

    2021年3月製造の8月出荷、11月末までの品質期限。
    20NS-04なので04ロットですね♪

    アールもエックスも美味いと思います。
    そしてエスも美味い!

    あっという間に四合瓶が空に〜♫

    何でもない日だと思ったけど、両親の結婚記念日だった。
    親父が生きていれば48か49回目…。たぶん。

    息子は美味いお酒を飲めるちょいデブの中年オヤジになりました(笑)

    2021年11月5日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.5

    秋田県 新政酒造さんの2021年度特別頒布会 六號酵母の製造における理論と実際 生酛純米生酒「No.6 K-type」

    第三巻 第三節 多様な麹菌を用いた醸造実験の報告
    第一項 白麹のみを用いた発酵試験

    秋田県産 あきた酒こまち100% 掛60%麹55%
    アルコール度数 13度
    仕込容器 温度制御タンク
    二次発酵容器 温度制御タンク

    ではいただきますよぉ〜ε-(´∀`; )

    プチプチピチピチとした酸味。
    グレープフルーツ全開の吟醸香。

    強烈なとは言わないまでもかなりの酸味です。
    私はコレくらいなら美味しいと感じますが、これ以上だとちょっとキツイかもしれません。
    スッキリしていて飲みやすく、ササッと作ったカニクリームマカロニグラタンとも相性抜群です(^^)
    美味しいですね!

    特定名称 純米

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年11月5日