1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. No.6 (ナンバーシックス)   ≫  
  5. 202ページ目

No.6のクチコミ・評価

  • U-king

    U-king

    3.5

    帰省中にたまたま見つけて、飲んだことがなかったので即購入。帰省から戻った記念に抜栓。
    金栓を外した途端に栓が吹っ飛んだ!
    るみ子の酒くらいの発泡なのかと焦った。が、栓が吹っ飛んだだけ。
    微発泡感あり。味は軽いが若干辛めだけど、乳酸ぽさと甘味も感じられる。
    先の仙禽や而今と比べるとインパクト薄。僕には軽すぎる感じ。が、充分な旨さ。でも、スタンダードにするなら同じ新政のラピスラズリを選ぶかなぁ。R-typeより上位のものを飲みたくなりました。

    特定名称 純米

    原料米 秋田県産米

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2017年8月18日

  • Hisayoshi

    Hisayoshi

    4.0

    今夜はNO.6のRタイプです。
    だんだんと入手し難くなってきたせいか、購入してもすぐに開栓するのを躊躇ってしまいますが、今日は朝からの雨のおかげで過ごしやすい気温なので、開けちゃいました。
    2016ラベルの物を飲むのは、このRタイプが初です。
    スッキリした飲み口、仄かな甘みと米の旨味とキレの良さ。
    美味い酒のお手本的な感じですね。
    値上がりしたとはいえRタイプはコスパ的にもかなり優秀だと想います。これで入手しやすかったらなぁ…

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年8月15日

  • 梅子

    梅子

    新政No.6 H-type

    2017年8月14日

  • 小3男子

    小3男子

    5.0

    やっぱうまいなぁ(・∀・)

    2017年8月14日

  • Takefb3

    Takefb3

    4.0

    S-type Essence

    原料米 あきた酒こまち76% 吟の精22%

    酒の種類 生酒

    2017年8月13日

  • kazu

    kazu

    5.0

    偶然見つけて即購入。さすが文句なく美味❗優しい甘味とグレープフルーツのような渋酸味、Hタイプは開栓直後から旨い。No.6は何か新しいタイプの日本酒飲んでる感覚になるなぁ。あとは安定して買えれば嬉しいんだけどな。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    2017年8月13日

  • nao

    nao

    4.5

    新政 No.6 Hタイプ 35%
    Xタイプと似てるのかなと思いきや結構違う。
    香りと酸味は同じ感じだけど甘みが強い気がする。
    飲み比べたかった(^^)

    2017年8月12日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.0

    見つけるとついつい買っちゃうNo,6。
    久しぶりにR-Typeを見つけて、嬉しくなって連れ帰りました。
    柔らかくてほのかなシュワシュワガス感で、ワイン的な酸味とかがもうたまらんのです…が、昨年の方が出来は良かったのかなあって思いました。

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2017年8月6日

  • もっしもっし

    もっしもっし

    4.5

    1月に購入して寝かせてたエッセンスになります。
    滅多に飲むことは出来ないので楽しみに開栓しました。
    非常にキレが良くスッとキレイに去っていきます。甘みもくどくなく、とても美味しいです。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年8月6日

  • Haruyuki Takeshima

    Haruyuki Takeshima

    3.0

    良く言えば上品、生酒特有の微炭酸。女性にはウケは良いと思う。おっさんには物足りないかな。

    特定名称 本醸造

    原料米 吟の精

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2017年8月4日