1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. No.6 (ナンバーシックス)   ≫  
  5. 168ページ目

No.6のクチコミ・評価

  • あっぴぃ

    あっぴぃ

    新政 No6 X-type
    若干のしゅわしゅわ感と甘味、酸味が美味。

    2019年1月1日

  • HM

    HM

    4.5

    Sタイプ
    久々です。うまかった~

    2018年12月31日

  • Tokio

    Tokio

    5.0

    新政 No.6 S-type

    率直に言うと次元の違う味わい

    香りはあくまで日本酒といった様子だったが、口に含んだ途端豊かで鮮烈な味わいが口いっぱいに広がった。
    日本酒というより白ワインのような味わい。

    ただ飲んだ直後は、あくまで日本酒の枠から外れた味わいであって、私の好みではないと感じた。
    しかし、その後違う日本酒を飲んだらどうか。
    それまで豊かに味を奏でていた他の日本酒がひどく薄っぺらく感じてしまう現象に陥った。
    私がこれまでクラシックと思っていた演奏は、実は場末のスナックで流れるジャズであった、そう感じてしまうような衝撃だった。

    好みかどうかに限らず、一口飲めばその表現力に脱帽する一本である。

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2018年12月31日

  • よいどれ

    よいどれ

    4.5

    新政 No.6 S-type

    R-typeとは全くの別物。
    旨味と酸味・少しの甘味のバランスがとても良い。
    個人的にはS-typeでNo.6は完成したと感じる。
    X-typeもあるが、なくても良いと感じる。
    それほど完成度が高い。

    2018年12月31日

  • よいどれ

    よいどれ

    4.5

    新政 No.6 R-type Essence

    R-typeの雑味がなくなったバージョン。
    S-typeも飲んだ事があるが、RとSは全くの別物であり、これはこれで完成されている。
    白ワインだと言われたら疑いようがない。
    ほんのり甘く、程よく酸も感じる。
    機会があれば是非飲んでいただきたい。

    2018年12月31日

  • よいどれ

    よいどれ

    3.5

    新政 No.6 R-type

    日本酒というより白ワインだよね?という印象。
    生酒なので、開栓して数日置いた方がまろやかに飲みやすくなる印象です。

    2018年12月31日

  • ビビ助

    ビビ助

    4.0

    NO6 R TYPE Essence

    本当に買いづらくなりました…
    この甘酸味はいつもの新政味です(^^)

    原料米 酒こまち

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年12月31日

  • sagi

    sagi

    5.0

    No.6 R type essence と S type

    身内の忘年会にて冷蔵庫から放出。まとめて開栓です。
    今さら詳細な味の表現はいらないでしょ。旨い!

    今年もお世話になりました。
    来年も宜しくお願いします。

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年12月30日

  • muu

    muu

    3.5

    あきたくらすにて。新政NO.6のSとX飲み比べ。Xの方が丸い味わい、以前に飲んだRと比べてどんどんまるーくなる感じかな

    2018年12月29日

  • 山崎 はるな

    山崎 はるな

    5.0

    本当に美味しい!
    フルーティ❤

    NO.6のStype!!!!! フルーティでさっぱりした感じ
    あっという間に飲み干してしまった

    もったいない

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年12月26日