長野 / 小布施ワイナリー
4.36
レビュー数: 1869
トロワ 水のような口当たり! すごい軽やかで透明感がある。なめらかさも健在。 目立つ酸はないかな。 ピリピリ来る刺激が印象的。 丸みのある甘酸っぱさとキリッとドライな辛口。 こちらもケミカル感がある。 軽やかドライ。
2024年6月11日
ぬめろしす 穀物感をかすかに伴う酸のあるフルーティーな香り。 口当たりからみずみずしさと酸味! 優しい酸味。軽やかかつジューシー。 マスカットを想わせるテイストもある。 飲み込むと酸味を感じさせながら消えていく。 結構ドライ。
ぬめ 池田 薫製テイストと酸のある香り(強くない。) フレッシュ感とレモンのような酸! めっちゃフレッシュ感!しっかり旨味も伴っていて軽すぎない。 甘さは少ない。 飲み込むと渋みを伴いながら引いていく。 通常より飲みやすい
【リア酒】 一番穀物感、乳精感ある香り。 ミネラル感と柔らかい酸、口のなかに広がる米の旨味と穀物の風味。 ボリュームも重すぎないけどしっかり。 ピリピリくる下への刺激。 複雑味とグッとくるドライな辛み。 旨味と共に渋み、酸味、複雑味が絶妙に絡み合っている。
サケエロティック ヌメロシス 口当たりは甘めの白ワイン うまいっす👴
特定名称 純米吟醸
原料米 美山錦
酒の種類 生もと
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2024年6月8日
ソガペールエフィス ヌメロアン生酛 久々のソガペ。見かけること自体中々ない酒ですが、行きつけの酒屋さんで小布施ワイナリーのワインを購入する流れで入手。 葡萄系の白ワインのような香りと口当たり。果実味の強い甘味がある一方で米の旨味も程よく感じられ、しっかりと「日本酒」の味わい。後味はキュッと軽い酸味できれていきます。 軽快でとても飲みやすい酒だと思います。
2024年6月3日
ソガペールエフィス ヌメロアン なかなか飲めずに…6月1日になってしまいました。 しかしてさすがにソガペ。 去年の印象と変わらず、むしろお米の香りが良い方向に 軽やかになって、とても心地よい。 一方で、味わいはお米の甘みが真っ直ぐに出てきながらも 舌と喉に刺さらない、丸みがあります。 うまく表現できないので、端的に申しますと、 凄く飲みやすくて美味しい日本酒になってました。 このような美味しいお酒を世に出してくださって ありがとうございました。
2024年6月1日
リア サケ ナチュレル 天神原 2023 (750ml) 2024年3月製 ¥1,980(税込) 今季、2本目です。 やはり、旨い! ■ アルコール度 ; 16度 ■ 原料米 ; 美山錦 ■ 精米歩合 ; 70% ■ 日本酒度 ; 不明 ■ 酸度 ; 不明 ■ アミノ酸度 ; 不明 ■ 酵母 ; 1〜6号酵母の混交発酵
特定名称 純米
酒の種類 無濾過生原酒 生もと
ソガペールエフィス ヌメロシス サケ エロティック生配 久しぶりのソガペ マグナムボトルであえて寝かせてたやつです。 相変わらず美味しい!ですが一回手違いでちょこっと凍らししまったのでもしかしたら味変わってしまったかも知れません。 裏書きの通りマニアックですが美味しいです。
酒の種類 生酒 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2024年5月29日
ソガペールエフィス 『ヌメロシス』サケ エロティック ノーマルロット。 ソガペはやっぱり香りが良いな。 先月飲んだヌメロアン同様マスカット系の香りが強く、口に含んで鼻に抜ける時の格別感がある。 生酛の滑らかな口当たりからみずみずしい甘味と後口のスッキリ辛口で美味しい! 自然とイタリアンに合わせたくなるが、木枡の酒器で和食と合わせても良かった! ただ口開け以降にドレッシングに使用してたボトルキャップを使って保管してしまい、風味が台無しになってしまったのが悔やまれる。 なので開栓初日のみの評価!
酒の種類 生酒 原酒 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年5月26日