1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 翠玉 (すいぎょく)   ≫  
  5. 20ページ目

翠玉のクチコミ・評価

  • まつ

    まつ

    4.0

    色はほんのり黄色、香りはマスカットや梨のようなフルーティーな香り。口に含むと甘みとまろやかさが感じられ柔らかいです。ジューシーで旨いです。  

    ¥1600(税抜き)

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年7月10日

  • ウフコック

    ウフコック

    4.0

    翠玉 純米吟醸 無濾過 生

    久しぶりに投稿します。花邑と同じ酒蔵ということで期待して飲みましたが、バランスが良く美味でした

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年7月10日

  • まさ太郎

    まさ太郎

    2.5

    何か味が落ちたような・・・。暫くは要らない

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年7月9日

  • マオちゃん

    マオちゃん

    4.0

    翠玉 特別純米酒

    うんめぇ!!!!!!!
    うんめぇ!!!!!!!
    うんめぇ!!!!!!!
    うんめぇ!!!!!!!
    うんめぇ!!!!!!!
    うんめぇ!!!!!!!
    うんめぇ!!!!!!!
    うんめぇ!!!!!!!

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    2021年6月7日

  • たけ

    たけ

    4.0

    角打ち残り分をレビュー。
    翠玉 純米吟醸 無濾過 生
    両関も色々な銘柄とスペックを出していますが、
    人気が高いのは花邑ですかね?

    この翠玉もなかなかですよ。
    甘くてキレもしっかりと兼ね備えていて、
    モダンな印象です。
    この味なら初心者におすすめできますね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年6月5日

  • kim49

    kim49

    4.5

    特別純米 無濾過生
    前に飲んだ紫色の純米吟醸より、甘さはふんわりとするのみ。少し辛さもあってうまい。爽やかな香りがする。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    2021年5月27日

  • tanron

    tanron

    3.5

    最近の生酒は果実感がドンドン強くなっていきますなぁ
    今回の酒は、翠玉 特別純米酒 無濾過生
    実に奥ゆかしさを感じない現代っ娘的な味わい(笑)
    香りは甘い果実香、熟した林檎、パイン缶
    口当たりはスッキリ、当たり前にジューシー
    果実味と酸味を感じ、早めに苦味が来る
    苦味と渋味の余韻からアルコール感でキレていく
    2〜3日で甘味が強くなる
    シンプルな味付けのアテに合わせる食中酒

    明日からU1000円、スーパーなんか行くと結構有んのネ
    こんな理由でも無いと普段買わないような酒を呑んで、意外な発見をするってのも乙(笑)

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月21日

  • 日本酒たずねて三千里

    日本酒たずねて三千里

    4.0

    両関酒造 翠玉 純米吟醸

    こちらをいただいてみます。こちらのお酒は老舗の地酒屋に足を運んだ際に十四代の話をしたところ勧められた銘柄です。

    当初は花邑を勧められましたが、花邑は一升瓶しか在庫がなかったので四合瓶のこちらを連れて帰って来た次第です。

    全く味の想像がつかないので、早速いただいてみます。

    あらら、今風の日本酒のテイストを勝手に想像してしまっていましたが…これは、ザ・日本酒といいますか御神酒のような風味がしますね。辛口なんでしょうか、とてもキレの良さを感じました。

    あっ、福島県二本松の千功成を思い出す味ですね。正統な昔ながらの製法で醸し出される味わいが感じられました。

    キレますが、お米の味わいや旨みもしっかりとアピールしてきますね。私はフルーティーな日本酒がドストライクなので、星は4にしましたが食中酒には最適だと思いました。

    奈良萬や宮泉とは少し味のベクトルが違うのかなぁと思います。日本酒は呑めば飲む程難しいですね…乾杯!!

    2021年5月21日

  • Back6

    Back6

    4.0

    久しぶりの翠玉。空酒とツマミありでだいぶ印象が違う。空酒だとお米の甘味が中心でおしまいに苦味。余韻は短めで甘みを感じる割にはサッパリ。塩辛と合わせるとやや古風な酒っぽい味が顔を出す。どっちにしてもうまい酒です♪

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月15日

  • rui

    rui

    3.5

    美味いと思う。

    けどタイミングが悪かった

    2021年5月7日