佐賀 / 光栄菊酒造
4.23
レビュー数: 2745
アナスタシア グリーン 無濾過生原酒
2023年4月20日
備忘錄
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年4月19日
忘備録になります。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
光栄菊 月光 酸味甘みスッキリで美味しい 雄町と愛山と同じ値段を考えるとちょっと悩みどころ 逆に考えると値段に関係なく美味しい、さがびより、幾望はコスパ良いとも言えるのか! 米の種類に関わらず美味しいお酒が仕込めるというのはレベルが高い証拠かなと思いました。 安定の光栄菊でした。
2023年4月18日
코우에이키쿠 겟카부라이(월하무뢰) 달빛아래의지할곳 없지만 술맛은 죽이네~~ 주조미 카메노오 17도 코우에이키쿠 치고는 도수가 꾀높네요 코우에이키쿠는 왠만하면 다 맛있내요 요즘 가격 거품도 많이 빠지고 해서 현지에서 저렴하게 구할수 있네요 후쿠오카 토도로키에서 데리고온 애~~~
原料米 亀の尾
光栄菊のHello!Koueigiku 愛山 うすにごりで乾杯🍶 初めての光栄菊ハルジオンは、酸味が強すぎたので、その後敬遠していたが、これはイイ! 愛山の甘味が出過ぎないよう、酸味が良い仕事をしている。
原料米 愛山
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年4月17日
【銘柄】 光栄菊 アナスタシアグリーン 【価格】 1800円くらい 【特徴】 香りは穏やかフルーティーなスッキリ系。口に含んだアタックはチリっとしたガス感に酸味と渋味が印象的で、グレープフルーツ様の光栄菊フレーバー(個人的見解) 温度帯が低く飲んだからか甘味は控えめでドライ感を比較的強めに感じる1本でした。
2023年4月16日
【銘柄】 光栄菊 月下無頼 【価格】 2000円くらい 【特徴】 香りはすごく穏やかなお米系綿飴系。光栄菊らしい酸味を感じるとともに、濃厚な旨味とお米由来に感じる甘味は、これまでの光栄菊ぽくないかも。そして後口にも乳清感な風味とドライ感を感じる。 正直なところ買うときあんまり好みじゃなさそうだな~、と思っていたけれど、これはこれで美味しい光栄菊のように感じました。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
光栄菊 アナスタシアグリーン 爽やかなガス感とともにブドウやマスカットのような濃い目の旨味と酸味が弾けます。 全体を通して感じるうっすらとした苦みがなんとなく春っぽさを感じさせるような気がしなくもないです。 記憶違いかもしれませんが以前にいただいた時と比べて濃い味わいに感じました。単体で十分な満足感を感じられました。
光栄菊 月下無頼 無濾過生原酒。 光栄菊の他商品と比べると旨味に厚みがありながらも後口に柑橘類系の酸味があり重さを感じさせないやつでした! 酒器によっては甘くも辛くも感じるやつで、燗しても美味しい! 開栓から時間が経過すると味変は余り無いにしても酒質は柔らかくなり、杯がすすみやすくなる。 光栄菊の新しい一面が感じれる良いお酒!