1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 天明 (てんめい)   ≫  
  5. 36ページ目

天明のクチコミ・評価

  • 週末呑み助

    週末呑み助

    3.5

    香りは好み。甘み苦味もいいんだけど、アル感強いかなぁ。
    会津の酒全般にある口当たりが強い感じも有り。
    天明は種類が多く、全体として輪郭はハッキリしてるけど味の幅が広くて、好みの味だったり好みでは無かったり。

    2022年6月23日

  • わいへー

    わいへー

    3.5

    夏がきた!名前の通り、さらっとした口当たりです。メロンの香りがありつつ、後味に程よい苦味があって、サラーっとしたのどごしです。全体感はスイカです!冷やしてスイスイと飲んでしまいます。900mlって量も嬉しいですね。

    2022年6月19日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.9

    天明 さらさら純米
     穏やかな米の香り。軽くてさらさらした口当たりは名前の通り。一方で旨味もしっかり感じられる美味しい酒だと思います。

    2022年6月19日

  • すけひろ

    すけひろ

    3.5

    dot SAKE project TENMEI
    買いそびれたシャラクの前のやつかなーと、高いけど持ち帰りました。製造年月スゴく昔のやつ。また裏までよく見ずに買ってしまった。
    上品な甘さも有るが若干の辛みが良い感じです。まー値段を考えれば旨くて当然か。

    原料米 夢の香

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年6月15日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    夏酒飲み比べ🍶
    銀座君嶋屋🍶

    2022年6月13日

  • シエルココパパ

    シエルココパパ

    4.0

    天明 槽しぼり 純米吟醸 本生 みどりの天明。
    香りはラベルの通り、メロンを感じます。口に含むと柔らかで穏やかな甘味と旨味。控えめな酸味が徐々に苦味へと変化してフィニッシュ。生酒ですが、シンプルで実に優しい味わい。私には開栓初日がより美味しく感じました。
    本日の肴は白味噌鍋。国立市のせきやさんで購入。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年5月21日

  • gengoro

    gengoro

    完成度は決して高くない。甘味も酸味も旨味もどっちつかず。けど天明の味がする!これってなに?と何度も何度も口にしてしまつまったが結果言葉にできず。天明好きです。けどこれは完成度は高くない。

    2022年5月19日

  • カノン

    カノン

    4.0

    槽しぼり 純米。
    フルーティでスッキリした旨み、軽いアルコール感でドライに終わる。
    全体的に優しい甘さでさっぱりした仕上がり。

    2022年5月17日

  • 日本酒たずねて三千里

    日本酒たずねて三千里

    5.0

    天明 槽しぼり純米大吟醸 赤磐雄町47本生 低温貯蔵*二年熟成

    コチラをいただいていくぅ~!!

    普段の天明と比較して、香りはフルーティーっぽさはそこまで感じないですね…唯一挙げるとしたらマスカット系かな。

    含みは…いやぁ~濃厚!!熟成という言葉が本当にピッタリなフルボディの濃厚なヤツです。米の旨味とフルーティーな甘味と味の深みが凄い!!最初から濃厚でガツンと旨みが際立って凄いアピールです、実に旨い♪そして深い。

    今までの天明がフレッシュで透明なピチピチ系の味わいのものが多いと感じましたが、こんなに濃厚な旨味の濃いヤツは初めてでした。

    天明はハズレないですね。こんなに色々な風味の天明があるのに、どれも美味しい。曙酒造さんに感服いたしました。

    それにしても、熟成酒…こりゃなかなかハマってしまいそうですわ!!

    純米大吟醸が美味しい夜にもう一度~乾杯!~!

    2022年5月14日

  • さくら

    さくら

    3.5

    天明 3.5
    甘酸っぱい 青リンゴ系かな。
    食中酒という感じではない
    @彦酉

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年5月11日