くどき上手のクチコミ・評価

  • まき

    まき

    4.0

    ◆純米大吟醸 スーパー・くどき上手 30%(2,200円)

    すっきり上品な味わいで、和食によく合います。"自然体&マイペースの実力者"という印象。
    「改良信交」は、初めて聞きましたが、亀の尾を先祖に持つ酒米だそうです。
    鮨やちりめん山椒とともに頂き、気づいたら空になってました@自宅_20220816

    2022年10月1日

  • hide

    hide

    4.5

    くどき上手 純米吟醸

    一口目、香はやや控え目ですが、ふわ~ぁと広がる華やかでフルーティな香りを感じます。
    ついで酸味と苦味のバランスの良さ、アルコール度からくるドッシリとしたパンチのある辛さも感じます。
    酵母は小川酵母(協会10号系)を使用しており、9号に比べて香りは穏やかな酵母です。
    日本酒らしい米の旨味を感じさせながらもキレのある酸味と辛味、そして上品な香りと甘みを感じさてくれる佳酒。

    米 美山錦
    米麹 国産米
    アルコール度数 16度以上17度未満
    酵母 小川10号
    精米歩合 50%
    掛米 ±0
    酸度 1.2
    アミノ酸度 -
    瓶詰 2022年 9月
    価格 720ml 1,650円(税込)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年9月30日

  • コッス

    コッス

    4.5

    蔵買いしても良いくらいいつも美味しい
    クセがなく飲みやすい
    甘み、香りも良い
    いつもラベルが面白い

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田穂

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年9月29日

  • しろたん

    しろたん

    4.0

    くどき上手Jr小川酵母
    ブトウのような香りと丁寧なお酒。
    美味しい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年9月29日

  • バカボンボン

    バカボンボン

    4.5

    純米大吟釀 くどき上手Jr.の未来33(酒未来)
    2022.9.23抜栓
    久しぶりのくどきJr酒未来。こんな美味かったかなぁから始まり気がつけば一日でなくなりました。
    香り穏やかトロッと滑らかな喉越し。くどきらしい甘旨なんでしがすっきり。いやぁ、満足でした。ラベルのコメント、好きなんですよねぇ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年9月26日

  • Hiro

    Hiro

    4.5

    くどき上手Jrの酒未来です。
    立香はあまり感じませんが口に含むと米のクリアな甘みが広がります。その後も而今、十四代のような奥ゆかしい甘みが余韻長く続きます。非常に旨みのあるお酒です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年9月26日

  • ばぶるの卵

    ばぶるの卵

    4.1

    くどき上手 純米大吟醸 Jr.のヒ蜜 The nectar 〜花の蜜〜 4.1

    フルーティーで綺麗な甘み(蜜っぽくはない)が広がります。
    火入れらしく最後にスッキリと鼻に抜けるアルコール感あり。
    美味しいです!

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    2022年9月26日

  • もちまる

    もちまる

    5.0

    品名:くどき上手Jr 純米大吟醸 White beauty 雪女神29
    原材料名:米(国産) 米麹(国産米)
    原料米:山形県産 雪女神100%
    精米歩合:29%
    アルコール分:16度以上17度未満

    くどき上手とは上手いネーミングですね!
    見事に口説かれました(笑)

    精米歩合が29%ということで、かなりスッキリした味わいなのかと思いつつ口にしてみるととんでもない!
    口の中いっぱいに米の旨味、そして果実の甘さがふんわりと広がり、鼻に抜けていきます。
    決して甘いお酒ではないですが、スッキリと甘さが極上のバランスで両立しており、なんといっても旨味が凄い!
    お米も雪女神ってのも関係してるのかな?
    この上品な旨さで2,310円とかコスパ良すぎじゃないですかね?!
    これ、美味すぎです!!
    最初は冷やして呑みましたが、常温で飲む方がおすすめかもしれません!
    常温で呑むとより旨味が引き出されます!

    正直、今まで飲んだ日本酒の中でも一番美味い!!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雪女神

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2022年9月25日

  • ひろし

    ひろし

    4.0

    くどき上手 純米大吟醸 穀潰し

    スー→ジュワ酸、甘旨酸→少苦渋

    透明、キレイ、ライト、薄め

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年9月25日

  • sid

    sid

    3.0

    本日のお供は、くどき上手Jr.のWhiteBeauty。山形県産雪女神を29%まで磨いて生詰した一品。

    開栓直後は、少し独特な甘味が強かったが、数日寝かした為か、苦味が少し立ってきて好みに近くなった。
    余韻は甘味が続くが、思ったよりはキレる。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雪女神

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年9月23日