1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 楯野川 (たてのかわ)   ≫  
  5. 48ページ目

楯野川のクチコミ・評価

  • 名古屋が大好き

    名古屋が大好き

    3.0

    ミズナラ樽使用ということで気になって購入してみました。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年6月22日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    3.5

    純米大吟醸

    お値段に釣られて購入してしまった1本。
    スッキリとして、低アルコール。
    ダラダラ呑むには、いい感じ(o´罒`o)ニヒヒ
    米のジュース感覚で気軽に呑めてしまう?!

    しかし、このクオリティでこの味。
    コスパ高いな〜(๑ ́ᄇ`๑)

    2018年6月21日

  • まばたき達磨

    まばたき達磨

    4.0

    楯野川 純米大吟醸 清流
    スッキリ辛口
    飲みやすく、何と言ってもコスパ最高です!

    2018年6月19日

  • kuni-tono92

    kuni-tono92

    4.0

    楯野川 清流 純米大吟醸 ,山形県産出羽燦々100%使用,50%精米,日本酒度 -2,酸度 1.4,アミノ酸度 1.0,酵母 山形KA・協会1801号,アルコール度数 14度
    *
    15年位前,自分が大学生の頃に初めて呑んだ時,その味わいとコスパに衝撃を受けたのがこの『楯野川』(^-^)
    全量純米大吟醸造りというトンデモ蔵で,昨年は精米歩合1%なんていうお酒まで発売するなど,何かと話題な蔵です。
    その定番酒がこの『清流』『十四代 本丸』を意識して作られた銘柄なんだそう。
    さて,久しぶりの『楯野川』しっかりとレポートします‼️
    *
    《★はそれぞれの強さを5段階で表しています》
    *
    上立ち香★★★
    洋梨のようにフルーティー。カプロンとイソアミルの調和した心地の良い吟醸香。
    *
    アタック;甘味★★★ 酸味★★★
    フルーティーな甘味と酸味が口の中にスーッと澄み渡るように広がります。
    *
    中;含み香★★★ 辛味★★★ 苦味★★★ キレ★★★
    そこから適度な辛味と苦味がアルコールの含み香を伴って,キリッと味を引き締めてスーッと切れていきます。
    *
    フィニッシュ;旨味★★
    ラストは柔らかな苦味と甘味の余韻がゆっくりとデクレッシェンドします。
    *
    CP★★★★★
    四合瓶;1404円,一升瓶;2592円(税込)
    うん。やっぱり美味しい‼️この味でこの値段とか凄いですね〜。
    上品な香りとバランスの取れた味わいには流石の一言‼️
    旨味も辛味も適度なので,食中酒でもそのままでもイケちゃう感じの万能の一本。
    久しぶりに呑んだけど大満足でした(๑˃̵ᴗ˂̵)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年6月18日

  • らんとまる

    らんとまる

    楯野川 清流(小瓶)
    冷蔵庫の奥からひょこっと出てきました。
    一年半、寝かせていたことになります。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    2018年6月17日

  • YZA

    YZA

    3.5

    楯野川 凌駕+15 純米大吟醸
    父の日Pt.2 辛口好きの親父はこちらを気に入ってくれました。

    ラベルの配色が学生時代履いてたNIKEのスケシューと全く同じで気に入ったのと、山形遠征で県限定にマンマと嵌められた一品。
    辛さは構えてたほど辛くはなく、本流+8と大きく差はなく感じませんでした。
    楯野川はスペック、プライス共に優しくていいです^_^

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年6月17日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    3.5

    値段の安さにつられて買っちゃいました^^;
    スッキリ美味しかったです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年6月15日

  • neo

    neo

    3.5

    穏やかな吟醸香…
    ステキでした(ᵕᴗᵕ)⁾⁾

    2018年6月15日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.5

    久しぶりに美酒に帰ってまいりました(笑)
    山形県 楯野川酒造さんの純米大吟醸中取り出羽燦々「楯野川」

    いただきますε-(´∀`; )

    あんた綺麗だよ…本当に綺麗だよぉ〜。関所か!また足止めされちゃいそう♪( ´▽`)
    甘みも辛味もちょうどいい感じの吟醸香、薄くもなく濃くもなく、本当に呑みやすい調和の取れたお酒です。若さ感じさせ、食中酒も単体も楽しめます。
    そしてコストパフォーマンスはピカ1‼️
    出羽燦々のテイストはスッキリ、スゥ〜っと染み渡る感じですε-(´∀`; )
    一升買いなのでゆっくり呑みまぁす!

    と言いながら2日で空けちゃいました。
    週末には楯野川は最適♪( ´▽`)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年6月14日

  • 日本酒初心者type2

    日本酒初心者type2

    5.0

    楯野川 純米大吟醸 清流

    これも、十四代を感じさせる。
    全量純米大吟醸、獺祭と同じ。

    まぁ、楯野川も間違いなく旨い。有名な日本酒なので、、、
    味わい的には、鼎の方がもう少し甘く私好み。

    味、4.5ですが、コスパ総合で5です。

    こんな旨い日本酒、普通に買えるのが驚き。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年6月7日