1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 楯野川 (たてのかわ)   ≫  
  5. 24ページ目

楯野川のクチコミ・評価

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.0

    楯野川 純米大吟醸 雄町 限定醸造

    2021年5月17日

  • shanks

    shanks

    3.5

    山形県酒田市 楯の川酒造
    純米大吟醸 楯野川 飛切濃厚仕込
    原料米 出羽燦々
    精米歩合 50%
    使用酵母 K601
    日本酒度 -8
    酸度 1.8
    アミノ酸度 1.2
    アルコール度数 17度
    仕込み水

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:重い+1

    2021年5月16日

  • 計良貴広

    計良貴広

    4.0

    備忘録
    楯野川 飛切濃厚仕込み
    炭酸割りでゴクゴク飲める

    2021年5月16日

  • nk

    nk

    4.0

    甘さ出てくる飲み味感あり出羽燦々純米大吟醸酒ですがお値打ちで旨い

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月10日

  • 伏竜

    伏竜

    2.0

    清流
    他の無濾過生原酒と比べたせいか薄くて物足りなかった
    味自体は綺麗で悪くないけれど
    6(10:甘い,0:酸っぱい)
    購入店舗:新潟長谷川屋

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月8日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0

    山形県 楯の川酒造さんの純米大吟醸 飛切濃厚仕込 「楯の川」

    濃厚に惹かれちゃいました(^^)

    山形県産 出羽燦々100% 精米50%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    乳酸の香り。
    プチプチカァ〜っとビターな酸味。
    ふわっとフルーティな吟醸香。

    まず!本当濃厚!(^^)
    ベタぁ〜っとくるレベル!
    それがスッと余韻は穏やか!
    出羽燦々の酸味とビター酸味で見事な調和をしております(^^)
    絶妙なバランスです。
    旨いですなぁ〜‼️

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年4月30日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    4.0

    精米歩合50%の純米大吟醸中取り。吟醸香もあり、艶のある味わいも吟醸らしいが、もう少し甘味と酸味が欲しいところ。スッキリ系が好みなら間違いなし。

    2021年4月24日

  • カノン

    カノン

    4.0

    有機米仕込 純米大吟醸。
    大井屋は楯の川酒造の屋号とのこと。
    梨のようなみずみずしいフルーティさ、旨み苦味にもフルーティさが纏う。
    じっくりした旨みが心地よい辛口なお酒。

    2021年4月17日

  • あしし

    あしし

    2.5

    日本酒初心者の感想
    無我に感動してから飲んでみたかった楯野川。
    うーん、ブラックボトルとは雲泥の差がある。
    コスパは素晴らしいが、評判程飲み続けたいとは思わなかった。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 一回火入れ

    2021年3月29日

  • koston8

    koston8

    4.0

    楯野川 純米大吟醸 清流 14度
    出羽燦々100% 1540円(720ml)
    柔らかな口当たり、清流のスッキリ感、美味しかったです!
    鳥海山の麓の酒蔵巡りしたい~

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    2021年3月28日