1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 初孫 (はつまご)   ≫  
  5. 2ページ目

初孫のクチコミ・評価

  • Danny

    Danny

    3.6

    日付 (ひづけ): 2025年7月4日🇺🇲🎆
    製造年月 (せいぞうねんげつ): 24.01
    提供温度 (ていきょうおんど): 8°c
    酒器 (しゅき): 有田焼
    香り (かおり): It smells mellow and slightly floral.
    味 (あじ): It tastes dry and bitter with light umami and a strong orange-like aftertaste.
    色 (いろ): Very light gold almost clear.
    ペアリング: なし
    購入日 (こうにゅうび): 2025年6月27日
    店 (みせ): Mitsuwa
    サイズ: 300ml
    価格 (かかく): $9.99 was $13.99
    保管温度 (ほかんおんど): 3°c
    追加メモ (ついかめも): なし

    2025年7月5日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    3.9

    「ミディアムボディ」
    山形・東北銘醸・初孫・光輝2236・純米大吟醸・雄町・精米歩合50%・生酛・自社酵母・16度
    ▼ラベルに輝く2236は、未熟児ながら無事に生まれた体重2,236gの待望の初孫を神に感謝して光輝と命名したことに由来。というのは嘘で鳥海山の標高が2,236mであることが由来なのだが、ラベル見てると前者のアイコン感が強い(笑)
    ---
    ▽杯を近づけるとバニラ漂う白雪の香り。入り口はスッキリとした透明感、口に含めば気品高く柔らかくまろやかに舞う
    ▽生酛由来の深みある旨みと裏側にある爽やかな酸味。ややのとろみ感もあって軽いだけでなくしっかりとしたボディ感もある
    ▽余韻は穏やかながらも苦味と辛みが長く漂う。感じ方によってはずっしり感でもあるが嫌な重さではない。軽やかで綺麗だけど本格派のスペックも備えたお酒
    ===
    ハニーさん「初孫が光輝君なの?」…やっぱそうなるよな(笑)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生もと

    テイスト 甘辛:普通

    2025年7月5日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    初孫 仙寿 大吟醸 生酛 山田錦35%
    築地にある日本酒の名店、初訪問だったので記念投稿4/7。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生もと

    2025年6月25日

  • ドリ

    ドリ

    3.0

    初孫 特別純米
    玉栄 生酒
    2025年6月6日購入

    2025年6月16日

  • 海の男

    海の男

    3.5

    純米吟醸しぼりたて 寒すばる

    精米歩合60%の純米吟醸。しぼりたてと言ったら生酒と思っていましたが、これは火入れのようです。香りはあまりありませんが口に含むとフレッシュ感のある香り。ただ裏のラベルにあるようなフレッシュでジューシーな味ではありません。軽いフレッシュ感と軽い酸味、うまさが来ます。あと味に少しの渋みを残したコクのある軽い辛口でした。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年6月3日

  • とよふた

    とよふた

    4.1

    初孫、魔斬、生酛純米本辛口。丁度3年前に呑んだことの有るヤツ🙋3年前は夏限定酒、コヤツはまぁ、オールシーズン売ってる定番酒ですかね!つー事開けましょう。香りは、ほぼほぼのすっぱい感有り有り、口当りも穏やかな酸味でスタート!なんか全体的に薄い感じ、辛味も甘味も酸味もそこそこ、でも今一!でわ、温めましょう。おおぉ〜変わりました。ツンとした酸味から柔らかい甘味、強目の辛味、それらがお口の中で膨らむ”芳醇だ“心の中て呟く美味いッス(⁠^⁠^⁠)

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年5月30日

  • genin

    genin

    4.0

    初孫 光輝2236 純米大吟醸 雄町 生酛 精米歩合50%16度
    本日酒屋さんにて購入。
    純大だけあって、非常に飲みやすい。美味しいです。ちょっと後口に酸味が残るかな。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月1日

  • たけ

    たけ

    3.5

    初孫 金印
    お米は雪化粧を使っています。
    初孫の普通酒ですね、コスパは抜群ですが。。。
    味わいはコクがある辛口なんですけど、
    全体的に味が薄いというか、弱いというかね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年4月24日

  • masatosake

    masatosake

    3.9

    美咲 初孫 生酛純米大吟醸
    精米50% アルコール15.5%
    柔らかな口当たりに果実感強くフルーティーな甘さ、酸味しっかり程よい苦みに後口は爽やか、キレイ目ですっきりと飲みやすいやや軽めの味わい
    #国民酒場ジェントルマン #上大岡

    2025年4月12日

  • まさ

    まさ

    4.0

    初孫 大地の実り 出羽燦々 生酛純米吟醸。
    うちの近くのスーパーで購入していたもの。

    昨日20日は仕事でしたが、本日は休みで真鯛テンヤ釣りにもうすぐ出発です。その前に昨日呑んだ本品のレビューをと。

    さて、グラスに注ぐと、強くはないがほんのり甘い香り。探るとかすかに乳酸系の香りも?
    グラスの垂れは結構すごい。

    口に含むと、最初はお米(お砂糖系?)の甘さを感じますが、味筋は中口~やや辛口でしょうか。
    まったり滑らかな口当たりで、飲みごたえは中々のものですが、酸味(あまり乳酸っぽくはない)ですっきりします。
    で、最後はかすかな苦みでフィニッシュ。

    これは「濃醇旨口系」でしょうか。
    所謂、乳酸チックな生酛特有のクセ?はほとんど感じませんが、旨味たっぷりで力強く、純吟と純米の中間的イメージですかね?

    親鳥焼き、豚タン炭火焼き、薩摩揚げなどと合わせて美味しく頂きました。
    食中酒として大変良いお酒だと感じます♥
    ご馳走様!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2025年3月21日