1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 荷札酒 (にふだざけ)   ≫  
  5. 17ページ目

荷札酒のクチコミ・評価

  • succhii

    succhii

    4.1

    (★4.1)荷札酒 備前雄町 純米大吟醸 生原酒

    微発泡、ちと水っぽいかな…もう少し味のパンチがあると良いなと。

    気仙沼・一関ツアー2024の2回目⑨:気仙沼「旬菜屋KEN」にて。
    こんな素晴らしい店がこんなところに。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2024年9月22日

  • よしぼん

    よしぼん

    3.8

    荷札酒 純米大吟醸 備前雄町
    無濾過原酒

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 原酒

    2024年9月21日

  •  ねこやなぎ

     ねこやなぎ

    4.8

    短稈渡船 純大 磨き50 13度

    希少な酒米、渡船弐号を80%使用
    酒米の王様山田錦のお父さん米ですね

    私が日本酒沼にどっぷりと嵌るきっかけとなった荷札酒の短稈渡船。
    行きつけの酒屋さんのインスタを毎日チェックしながらこのお酒を待ち侘びておりました!

    開栓。
    立ち香は白桃?
    仄かなチリ感と重くない甘み
    低アルの飲みやすい軽さもありながら旨味ありで程良い酸味
    キレ良く本当に美味しい!
    甘旨酸のバランスが素晴らしく雑味など一切ない綺麗な味わい。
    食中酒にピッタリかと思います。

    行きつけの酒屋さんのお兄さんもこのお酒で沼ったらしく意気投合してしまいました(笑)

    見つけたら絶対買いですよ!
    私は数本買い溜めました

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 渡船弐号80%

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年9月20日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    5.0

    荷札酒 播州愛山 純米大吟醸
    2980円

    久々の荷札酒
    ちょっと前に友人とお店で飲んだのですが
    その時に抜群だったので今回購入
    買ってから大分お高いの気づきました笑

    さて開栓、愛山らしい甘旨な香り
    軽めなんですがいい感じです
    口当たりは派手でなく甘旨苦とバランスよし
    後味に甘酸っぱさがくるんですがコレがまたよくて…で、飲み終わりはシュッと消えます

    おー、やっぱりお店で飲んだ時と印象変わらずで美味しいです

    これどんどん飲んじゃうやつ
    高いのにすぐ無くなっちゃいます笑
    我慢しながら3日かけて飲みましたが
    以前飲んだ別米の荷札酒と違い日が経っても余り変わらずなのも良かったです

    う〜ん、ちょい高いので迷ったんですが…
    やっぱり5つけちゃいますね
    もしかしたら愛山でベストかも
    2200円とかだったら毎年買いますね
    次回の出会い迷うな〜

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年9月20日

  • mugen-justice2

    mugen-justice2

    5.0

    荷札酒 紅桔梗
    スッキリしてて飲みやすい 美味しかった

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒こまち

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年9月20日

  • 笛寺 路地也

    笛寺 路地也

    4.8

    荷札酒 出羽燦々 純米大吟醸 無濾過 中汲み
     加茂錦酒造 

    マスカット、イチゴ(カプロン酸エチル)>
    メロン、バナナ(酢酸イソアミル)
    白い花(第二アロマ)
    炊き立ての米、餅、発酵バター、レモンカード

    柔らかな甘味にシャープな柑橘系の酸味、
    フィニッシュにほのかなコクのある苦味と
    微炭酸が長い余韻を作る


    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年9月17日

  • 笛寺 路地也

    笛寺 路地也

    4.5

    *荷札酒 備前雄町 しぼりたて生酒
     加茂錦酒造 

    マスカット、イチゴ(カプロン酸エチル)>
    メロン、バナナ(酢酸イソアミル)
    白い花(第二アロマ)
    炊き立ての米、餅、発酵バター、レモンカード

    グラマラスな甘味にシャープな酸味、フィニッシュの
    コクのある苦味がしっかり感じられる。
    雄町の雄大さを感じる。
    微炭酸が爽やかを演出してとても満足度が高い


    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年9月17日

  • 笛寺 路地也

    笛寺 路地也

    4.5

    加茂錦 黄水仙

    リンゴ、マスカット、イチゴ
    微炭酸と爽やかな酸味、まろやかな甘味のあと
    コクのある苦味、ミネラル感がある
    その後の豊かな立体感のある味わいが広がる

    低アルコールで甘味、酸味、苦味は全体的にやや穏やか。
    微炭酸が心地よく、薄味のサイダーの様な印象
    主張が強くなく、食事を引き立てそう
    とても飲み易い、お勧めの日本酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年9月17日

  • 笛寺 路地也

    笛寺 路地也

    4.5

    荷札酒 純米大吟醸 無濾過生原酒
     加茂錦酒造 原料米:五百万石

    マスカット、イチゴ(カプロン酸エチル)>
    メロン、バナナ(酢酸イソアミル)
    白い花(第二アロマ)
    炊き立ての米、餅、発酵バター、レモンカード

    五百万石の酒とは思えない引き立つ甘味と酸味
    しっかりとしたフルーツ感(味、香り)に
    最後の微炭酸と苦味が味わいに長い余韻を与える
    大吟醸だが香りは抑えめ、しかし味わいの骨格は
    とても立体感がある。


    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年9月17日

  • Keen

    Keen

    3.4

    加茂錦 荷札酒 紅桔梗 純米大吟醸
    【スペック】
    純米大吟醸
    原材料 米・米麹
    原料米 山田錦、掛米:秋田酒こまち
    精米歩合 50%
    アルコール分 15度(原酒)

    2024年9月16日