山形 / 高木酒造
4.63
レビュー数: 2982
十四代 角新大吟醸生酒 播州山田錦 一口しか飲めなかったけど、丸くて優しくて十四代って分かる味 もっと飲みたい!
特定名称 大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年5月1日
Craft sak weekにて久しぶりの十四代。 芳醇系の王道で言うことなし。 Craft Sake weekは最終日でも凄い人入り。
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年4月30日
純米吟醸 赤盤雄町。 ほのかな甘みに、落ち着きのある香り。味わい系ではなく、スッとキレる酸味かな。これはいいね。
純米吟醸 山田錦。 華やかで甘いタイプ。
超特選 純米大吟醸 山田錦。 華やかさを心地いい酸味で、いい具合にまとめている。文句なし。
酔っ払った~
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
大人気
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
こちらは三杯目!「十四代」極上諸白純米大吟醸。酒米は山田錦と愛山。 飲み口については、いつもの全くなんの引っ掛かりもなく、米の旨味と甘さを芸術的なまでに綺麗に伝えてきます。後口は優しい甘味がふわりと切れていきます。やっぱり美味しいですね(^^) この日は他に飛露喜の純米吟醸愛山とくどき上手の大吟醸を頂きましたが、話が盛り上がって写真、味ともに失念(^^)勿体ないことしちゃった!
2018年4月29日
この香り この甘み どれも主張しすぎず全てがキレイ 酸味が少なくても凛と香り立つ一口目 雑味なく ただ旨味だけの余韻が残ります。
酒の種類 一回火入れ
2018年4月28日
双三八反錦
2018年4月23日