1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 出羽桜 (でわざくら)   ≫  
  5. 70ページ目

出羽桜のクチコミ・評価

  • izumi

    izumi

    3.0

    香りも甘さも旨みも控えめ、ちょっと酸味。単独だと気持ち物足りないかもです。(既に酔ってたからかも。。)でも癖もないのでいつまでも飲める気がします。

    2017年10月10日

  • Tagaga

    Tagaga

    3.5

    知人からの頂き物。

    吟醸香はあまり感じないが、じんわりと米の旨味を感じることができる。
    冷たいと大分さっぱりしているので、常温以上が合っているように思う。

    15度だが原酒とのこと。

    コンビニでも見かける出羽桜だけど、質が高いなぁといつも感心しています。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 一回火入れ

    2017年10月8日

  • akiii

    akiii

    3.5

    ブラインドで飲めば、十四代と間違えるかも…

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2017年9月30日

  • みちのくdrunker

    みちのくdrunker

    3.5

    酒が切れたので、ワンカップをコンビニで購入。レベル高し、吟醸香とキレのある旨辛口(๑˃̵ᴗ˂̵)困った時の非常酒に決定。

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2017年9月28日

  • KEN_ono

    KEN_ono

    3.0

    まあまあだね。至ってふつう。飲み飽きしない。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2017年9月26日

  • ささみ派

    ささみ派

    3.5

    山形県天童市の銘酒【出羽桜】桜花吟醸酒。
    旨口で香りが良い。昔から好きで、折に触れ飲んでいます。

    特定名称 吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年9月26日

  • いんたろ

    いんたろ

    4.0

    出羽桜 桜花吟醸酒 山田錦
    瓶火入

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2017年9月20日

  • PEKO

    PEKO

    3.5

    メロンのような果実香がすごいですね。喉を通ったあともしばらく残ります。
    ほんのり甘みを感じ、そのあとピリッと多少辛みを感じます。
    人によっては香りが強すぎると思われるものの、バランスが良くすっきりしていてなかなかにうまいです。

    特定名称 吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年9月17日

  • neo

    neo

    3.0

    食中酒系②
    好みです(ᵕᴗᵕ)⁾⁾

    2017年8月27日

  • 帰って来たヨッパライ

    帰って来たヨッパライ

    3.0

    山形県天童市の蔵元、出羽桜です。
    純米吟醸酒「出羽燦々誕生記念」を頂きました。

    上立香はフルーティな香りとややチーズ的な乳酸臭がかすかに感じられます。口に含むと華やかな香りが鼻を抜け甘みの後に苦味旨味がやって来て、酸味辛味とともに切れつつ最後は旨味の余韻とともに引けて行きます。温度が低く過ぎると苦味が強く出ますので、常温のグラスに注いで少し経ってからが良いと思います。

    ただ、量販店で入手出来る日本酒としてはレベル高いですが、積極的に買いであるとはちょっと言い難い感じですかね。大抵の生酒は開栓直後よりも少し置いた方が荒っぽさや青臭さが抜けて丸くなる感じなんですが、この酒は旨味が抜けて苦味が勝って来てしまいます・・・ 急な来客等でストックが無い時に買って、その日の内に飲み切ってしまう方が良いかな~^^

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年8月18日