山形 / 出羽桜酒造
3.87
レビュー数: 816
2019.1/29 7杯目 美味しいけど、出羽桜の雪女神と飲み比べたら、やはり雪女神のほうが美味しいですね‼︎
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年2月2日
2019.1/29 6杯目 天壽を頂いてからの出羽桜飲み比べ 雪女神は初めて頂きましたが、これは美味い‼︎ また飲みたいです‼︎ それにしてもここの店員さんが私の趣味に良く合わせてくれる‼︎
特定名称 純米大吟醸
原料米 雪女神
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
香りが良い。
2019年1月31日
出羽桜の泉十段 熱燗にして、ちびりちびり。 旨味たっぷり、まろやか〜
2019年1月26日
出羽桜 一路 純米大吟醸 一口…。まろやかですが奥深く余韻が続きます。程よく重さもありさすが「チャンピオン サケ」感有り!クセの強いブルーチーズ似合いそう(^。^)
原料米 山田錦
酒の種類 一回火入れ
2019年1月24日
出羽桜 純米吟醸 つや姫 本生 昨年に飲んでました。ちょっと記憶が… 美味しかった記憶があります。米の甘みを感じることができるお酒でした。
2019年1月21日
出羽桜 大吟醸造 万禮 3.9 裏ラベルに「品評会用に特に醸造した清酒の吟醸品です」とあります。600本限定で、一部特約店のみのものとのこと。上品できれいなお酒。若干後味に苦みが残ります。いいお酒です。 1/13 山形市「あきよし」さんにて 他にくどき上手と楯野川の吟醸をいただきました。(写真撮れませんでした)
特定名称 大吟醸
2019年1月14日
出羽桜 吟醸 口開けは「ん?」てなったけど、1か月くらい冷蔵庫に置いとき、再度呑み始めると、ぐっと旨味が増して美味しく頂きました。 まっ、山形の酒はハズレがないですね。
2019年1月11日
柴犬!!ワンコ好きにはたまりませんね。お味もコックリ、美味し!
2019年1月9日
天の童(てんのわらべ)。 出羽桜酒造の地元、天童市での限定販売。 天童市内ではコンビニでも目にかけます。 値段は四合瓶で2800円。 少々いいお値段です。 味は、出羽桜らしい米の味と香り。 色は透明、口当たりはあっさり。 若干キリッとする辛口。 女性よりは男性が好きな味。 私的にはもう少し深みと甘さが欲しいので… 3.5点でした。 コスパはちょっと高いです。(個人の感想)
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2019年1月4日