福島 / 松崎酒造店
4.30
レビュー数: 1193
ブドウ甘旨系
2020年12月4日
熱燗で頂きました。 柔らかい口当たりで、米の甘みを程よく感じました。 和風出汁のお鍋と合わせると最高です! 熱燗にすると甘みが強く、飲みにくくなってしまう物もありますが、さっぱりしていて飽きの来ない日本酒です。
特定名称 特別純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年11月27日
廣戸川 宗田の頒布会 純米酒 アルコール度数16度 精米歩合 麹米55% 掛米65% しっかり冷やして立ち上がる香りは、 お米の円やかな甘〜い香り。 そう、薄っすらとしたマンゴーな感じ。 味わいは芯があって甘みと酸味の バランスがgood。キレも良くて 飽きのこない熟成された仕上がりだと感じます。 お相手は脂ギッシュなお肉でしたが、 脂をサラリと流しながらお付き合い出来る、 イイお酒だなぁ〜と思いました(о´∀`о)
特定名称 純米
2020年11月22日
廣戸川 純米吟醸 雄町 (2018年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。) 生酒の方を飲んだ記憶です。雄町系は旨味を強く出すタイプが多くて、つい手にとってしまうんですよねぇ。美味しいです。
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
2020年11月21日
廣戸川 純米にごり生 (2018年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。) バランスのいいにごり酒です。
酒の種類 生酒
2020年11月19日
すっきり、やや辛口、まろやかかな。 食中酒いいです。
2020年11月13日
廣戸川 特別純米 うまい! 甘酸っぱい飲み口からの しっかりとした苦味 温めた方がうまいかな? あとで試してみます!
2020年11月10日
特別純米 今回はノーザンファームでも有名な天栄村。 香りはヨーグルト系の甘酸っぱい香り。 飲んでみればしっかりとした味わいと、ほんのり甘さ、酸味が飲み応えと爽やかさを感じさせる。 温めるとしっかりした味わいと苦味出て良い感じの味わい。 日をおくと冷やしても少し苦味が出てくるので、その辺りは好みかな。
2020年10月28日
秋あがり 辛口、酸味。何ヶ月ぶりの外飲み
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年10月24日
芳醇っていうのかな?重たくはない。料理の邪魔をしない。あっという間に飲んでしまって料理が残った。また売っていたら買おう!
原料米 夢の香
2020年10月20日