1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 廣戸川 (ひろとがわ)   ≫  
  5. 87ページ目

廣戸川のクチコミ・評価

  • わいへー

    わいへー

    3.5

    口当たりはまろやかでフルーティさを感じるが、すぐに骨太な旨味の塊のような味わいが押し寄せる。後味はすっきりめなので、飽きがこないで飲み続けしまう。

    2020年12月14日

  • さけきゃば

    さけきゃば

    4.0

    にごりNo.1の呼び声高い廣戸川。確かに美味しいが今のところ雪だるまと大きな系統の違いが感じない。発泡感がありちょっと辛味が走るが甘味が出てきた後綺麗に口の中に消える。少し時間を置きながら飲んでいるのでさらに点が上がる可能性あり。いずれにせよ買って絶対損はない。

    2020年12月13日

  • あまいたいやき

    あまいたいやき

    5.0

    廣戸川 純米吟醸 無濾過生原酒 1650円
    久しぶりに大満足の当たり酒
    いやぁ、美味い。旨い。
    文句無しで5点です。
    冷静に分析すると、口に含んだ瞬間のトロミが印象的で、ジューシーな甘い香りと深みのある味わいが広がり、雑味の無い余韻が長く続きます。
    これまで飲んだ無濾過生原酒は味が濃いけれど、アルコール感や後味が気になり、あまり良い印象は無かったのですが、このお酒はその印象をひっくり返しました。
    コスパもとても良く、オススメ!

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年12月13日

  • からあげ

    からあげ

    5.0

    廣戸川 純米吟醸 無濾過生酒
    香りはほんのりライムの様で味わいは、
    甘辛く後味スッキリでした。

    2020年12月12日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    燗 廣戸川 純米にごり生酒
    お米の旨みを生かし、じわりじわりと旨味と余韻があふれる柔らかな味わい。

    2020年12月12日

  • Ryouma Itpu

    Ryouma Itpu

    4.5

    あれ空の瓶買ったんだっけな
    気付いたらなくなってた

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年12月12日

  • Y氏

    Y氏

    4.0

    去年 廣戸川が素晴らしかったんですが、
    飲み比べると 結構違いますね(而今と)米の粒粒感も甘みも
    乳酸菌の酸味はそっくりでしたけど
    まぁ今年の而今は出来が相当いいです

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月11日

  • Jun

    Jun

    4.0

    廣戸川 純米大吟醸
    想像していた以上に辛口でしたが、燗にしたらなんとも円やかな旨口に変わりました!

    2020年12月11日

  • てんじん

    てんじん

    4.0

    今日は福島県の廣戸川です。12月製造の新酒をいただきました。
    温泉旅行で訪れた際、宿泊先で飲んだ時からのお気に入り銘柄です。女中さんも楽しい方だったなぁ…
    さて、今回は「純米にごり生酒」にしてみました。酸味のある落ち着いた香りとクセのなさそうな穏やかな感じです。
    フレッシュで程よい酸味のある瑞々しい飲み口で、旨みの残る味わいも素晴らしく、バランス良い仕上がりのにごり酒ですね。
    白身魚の刺身などが合うのではないでしょうか、ゆっくりとお酒と向き合って時間が過ごせると思います。
    美味しいお酒を飲ませていただき、ありがとうございました。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年12月10日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    廣戸川 純米にごり 生酒

    使用米:夢の香
    磨き:60%
    特定名称酒など:純米/生酒
    度数:15度

    ジューシーな甘味とフレッシュで透明感のある旨味。絡んだ滓が優しい口当たり。細かな炭酸が心地よい刺激。バランスに優れたにごり酒。

    2020年12月5日