楽器正宗のクチコミ・評価

  • 3104

    3104

    3.0

    楽器正宗
    低アルだけどこれはこれで満足できると思います。

    2021年8月13日

  • 耳氏

    耳氏

    5.0

    楽器正宗 中取り
    我が家の常備酒です。
    常備といっても毎日飲むわけではなく、
    たまに帰ってくるお酒です。
    そして帰ってくるたびにクオリティの高さに唸ってます。
    今まで気付かなかったですが、これ要冷蔵なんですね笑常温で保存してました。。。
    冷やだと少し物足りない&アルコール感が立ってしまう気がして、うちでは常温で飲んでいます。
    日本酒を普段あまり飲まない友達にまず勧めるのはコレです。最高………

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月12日

  • kunihi

    kunihi

    4.0

    特別純米 Queen

    2021年8月12日

  • w_katsura

    w_katsura

    4.0

    楽器正宗 2021 session 5
    恐らく初めて福乃香のお酒をいただきますが、ラベルにある「甘やか」という表現にピッタリの、豊かでソフトな甘さが印象的でした。初日はピリピリした柑橘系の酸味があり、2日目からピリピリ感が抜けて甘味が強く出てきます。(チャレンジ酒のせいか) 少し味の奥深さに物足りなさもあるかもしれませんが、夏に合う軽やかで綺麗なフルーティ酒と思いました。ラベルもいいですよね。

    原料米 福乃香

    2021年8月11日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    楽器正宗 2021 session5 純米吟醸

    精米歩合:50%
    アルコール度:15度

    バナナを思わせるフルーティな甘味と
    フレッシュな発泡感。
    爽やかな酸味の後の苦味が
    後味をスッキリと締めてくれる
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 福乃香

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月10日

  • いつぺいそつ

    いつぺいそつ

    4.5

    第五弾ですが
    sessionシリーズはお初です^ ^

    楽器正宗 session 5 福乃香
    純米吟醸
    福乃香100%
    精米歩合50% Alc.15度

    お母ちゃんは「誉富士」、
    お父ちゃんは「出羽の里」の
    福島県の新品種「福乃香」で
    醸された挑戦酒❗️

    おりが少しあってガス感もある^ ^
    おーっ❗️これは
    福島の香りがする風の森。
    ALPHA TYPE 7で感じた
    コットンキャンディに
    ストロベリー❗️
    苦みで締まってからの
    溢れ出る甘み。
    酵母はうつくしま夢酵母?
    香りは優雅。

    いつも癒される福島のお酒♪
    ガッキーの純吟はギンジョウシュらしく
    街中の超美人さんでした。

    しまった‼️
    イベント用に取って置けば良かった^ ^

    特定名称 純米吟醸

    原料米 福乃香

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年8月10日

  • きらりん

    きらりん

    4.0

    楽器正宗 session5

    どこかがつってしまいそうな髪を結う画のラベル

    お米は福乃香

    優しいライチやマスカットの様な香りと味わいでジューシー&フルーティですが軽快
    ふんわりとした甘味
    ほんのりしゅわりで美味です!


    特定名称 純米吟醸

    原料米 福乃香

    酒の種類 無濾過 原酒

    2021年8月8日

  • くりりん

    くりりん

    4.0

    楽器正宗 出羽燦々 中取りを頂きました。

    フルーティな香りと軽い飲み口でいいですね。
    最後に少しだけアルコールが感じられます。
    3日目くらいになると少し苦味が感じられるように思いました。
    ご馳走様でした。

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年8月7日

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    4.5

    楽器正宗 出羽燦々 中取り

    本日はこちら♪
    自然郷からの流れで久しぶりのガッキーに
    爽やかで澄んだ香り
    甘さ控えめで酸味が立っていて好みです
    どちらかと言うと辛口ですね
    キレも良く当たりでした♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過

    2021年8月4日

  • Sunday Back Nine

    Sunday Back Nine

    4.0

    Session4
    材料:国産米
    アルコール分:13%
    精米歩合:60%

    『楽器正宗』名称は、大正時代に朝香宮様が来訪した際に、大木代吉本店のお酒を大変気に入り、随行していた宮内庁の雅楽師で、あの君が代の作曲者の奥好義が「酒造りも楽器を奏でることも、元は同じく神様への捧げ物」と言われたことに由来しているそうです
    ラベルも趣がありますよねー(╹◡╹)♡

    低下アルコールに追求したプロトタイプのようでワクワク
    ポンと発泡、ほんのり酸味→甘い→辛いに変化しますが、控えめな香りで軽い感じでした
    甘めがちょっと強くて、翌日は辛めが主体になってきました
    楽器政宗は色んな味を魅せてくれますねぇ。。。

    2021.7購入 @増田屋1381円

    2021年8月4日