福島 / 大木代吉本店
4.18
レビュー数: 1994
しばらく冷蔵庫で眠っていましたが、ようやく開栓。 今年からアルコール度数が13度に下がりました。 香りはヨーグルトでガス感があり、チリチリとします。 低アルなのでラムネのような感覚で飲めてしまいます。
特定名称 純米
原料米 夢の香
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2021年7月2日
楽器正宗の純醸。 本醸造のものより、ドライに感じます。ガス感は変わらず。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
楽器政宗 播州愛山 香りはほんのり柑橘系で味わいは口当たりが良く優しいお米の味わいを感じます。アテは刺身と合いますね。
中取り ご存知、福島のコスパ最高酒シリーズで、この黄緑色ラベルは定番っぽいです。香りこそ強くありませんが、冷えている間は酸味と辛味がちょうどいいです。余韻に穀物感があり、かつ若干の甘みがじわっと現れるのがなんとも面白く、価格を考慮するとベストオブ食中酒に入ると思いました。アル添侮れないです。→残りが減ってきましたが安定してます。別選中取りより好みです。評価上げました。精米歩合 麹米60% 掛米70% ¥2110(税別)
特定名称 本醸造
酒の種類 無濾過
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年7月1日
楽器正宗 本醸造 中取り フルーティな香り、甘味、旨味もしっかりと感じられる美味しい酒だと思います。以前飲んだ無濾過生原酒よりもすっきりとした印象を受けました。 その時も感じた後味の苦味が少し気になります。
2021年6月30日
楽器正宗 本醸造 中取り 720ml 久しぶりの楽器。 ラムネの匂い。 あら? アルコール感こんなに強かったっけ?? 勝手に期待値あがってたからギャップ萎え。 普通に美味しい。 税込 1,162円
楽器正宗 season4
特定名称 特別本醸造
2021年6月28日
楽器正宗 中取り
備忘録として 楽器正宗 別撰 中取り 特別本醸造 本醸造なのにここまで美味い酒が作れるとは。普段アル添は好きではないけど、裏ラベルを読まなかったら、普通に純吟かなって感じだった。 ブドウの濃い〜感じがしたと思ったら、ちょっと濃い目の甘さからの酸味と渋味。 ラベルを見てから舌で転がしてみると、最後にアル添感を感じるけど、嫌な感じがしない。 アル添の中ではかなり美味い酒。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
我が家の定番の一つ、楽器正宗です。 いつ飲んでもやっぱり美味しい。飲み心地も重すぎず丁度良い甘さの、クセになるお酒です。何度でもリピートしてしまいます。 とても美味しく頂きました♪
2021年6月27日