山形 / 鯉川酒造
3.48
レビュー数: 93
すっきり辛口の食中酒という感じ。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒
テイスト 甘辛:辛い+1
2024年6月1日
元気か日本酒野郎ども!peace! 今日は平日月曜からの日本酒time! さっそく行かせていただきます、価格が高いブツは美味くて当たり前、今回のブツもリーズナブルでありながら良いモノを、 山形の鯉川酒造さんからラベルも粋な絵が好印象、 味は結論から言うと美味い、香りが良くそしてキレもあり要するに安っぽくない酒です。 おつまみは仙台牛焼肉ばくばく食いながら、ちびちび呑んでおります! see U!!
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2024年4月1日
純米 別嬪(べっぴん) ちょっとトゲのある味わいが気になった。
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2024年3月13日
純米 完全発酵 山形酵母使用、山形県産の出羽の里使用 超辛口で日本酒度+20もあって、すっかり、キレの良い余韻
原料米 出羽の里
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2
2024年2月13日
冷やで飲んでも純米酒らしい美味さを堪能できるけど、ぬる燗が旨い。香りは穏やか。前半は滑らかで旨味・コクがあり、後半はスッキリ辛口。徳島市の酒ハウスモリモトさんで購入。一升瓶で2200円(税別)はお買い得。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2024年2月9日
鯉川 純米鯉川完全発酵生原酒 ➕20 日本酒度が➕20の超辛口酒。香り無し、口に含むと感じる辛味。辛口を称する酒の多くは「辛い」というよりは「甘くない」味わいを指しているように思いますが、この酒ははっきりと「辛味」を感じます。
2024年2月7日
山形県東田川郡庄内町余目の鯉川酒造さんの純米吟醸です。 酒田駅のお土産やさん 清川屋のオリジナルのようで、山形県産の亀の尾100%使用の純米吟醸酒になります。 亀の尾というと新潟も有名ですがそれはさておき、 すごい飲みやすいです。 味わいがスッキリした上品な甘さで、スーと飲めてしまいます。 食中よりは食前酒かなという印象ですね。
原料米 亀の尾
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2023年12月27日
飲みやすい普通酒の様な…冷より燗酒が合うかも
2023年11月15日
鯉川酒造のかわいいジャケット。純米吟醸なのに、静岡の華音では熱燗をオススメする。中華に合う。
2023年10月4日
中取り純米吟醸 生酒 燗酒で特に上燗から上の温度が良いと感じた。 冷 甘さ抑え目で酸味が主体。余韻に辛さ。飲み易い。 上燗 甘さと酸味のバランスが良く美味い。燗して美味いとはこの事か。 ぬる燗は味がぼやけた印象。
2023年9月10日