1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. ロ万 (ろまん)   ≫  
  5. 50ページ目

ロ万のクチコミ・評価

  • KiyoSato

    KiyoSato

    4.0

    しもふりロ万 純米吟醸
    昨年冬のかすみロ万が春夏寝かせて昇華させたしもふりロ万。
    開栓直後から程よい力強さとロ万らしい華やかさがいいバランスで味わえます。会津らしく煮物やキノコ料理などと合わせてみたい一本。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年11月5日

  • 米騒動

    米騒動

    5.0

    純米吟醸一回火入
    今日は自宅で十ロ万

    2021年11月3日

  • ゆきり

    ゆきり

    4.5

    しもふりロ万を燗酒にしました。

    優しい甘みが広がる温かいヨーグルト飲料のような味わい。
    体も温まる。
    冷酒でも燗酒でも美味しいなんて最高ですね!

    おでんと合わせました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年10月31日

  • モフモフパパ

    モフモフパパ

    4.0

    スッキリしてて飲み易かった印象。
    今気付いたけど低アルだったみたい。

    (´ε` )♥ですね。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    2021年10月18日

  • ゆきり

    ゆきり

    4.0


    ロ万のしもふりロ万。
    純米吟醸で一回火入れしてます。
    うすにごり原酒です。
    真冬のかすみロ万(2月頃出るタイプ)を寝かせて、
    この季節に卸しているようです。
    熟成されているのでコクや旨味に期待。

    うすにごり原酒だしどっしり旨味&しっかり酸味があるかな〜と思い、肉豆腐を合わせましたがぴったりでした。

    香りはりんごのような甘みと酸味で酸味の方が強め。

    緑の瓶だから分かりにくいけど、かなりにごってます。

    お味は思っていたよりも酸味がありますね〜
    うすにごりならでは。これは酔っちゃうやつ。
    そして横にじわじわと旨味が広がる。
    濃すぎない濃ゆさ。
    煮物系がぴったりです〜

    今年1番の発見はロ万に出会えたことですね!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年10月17日

  • かつお

    かつお

    4.0

    香り控えめ
    甘さと苦味のバランス良し

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月16日

  • w_katsura

    w_katsura

    4.5

    しもふりロ万 純米吟醸 うすにごり原酒 一回火入れ
    新酒(かすみロ万)を半年寝かせたうすにごり。旨味とコクの増したジューシィな味わいで、とっても美味しいです。こんなジューシィなひやおろしもあるんですね。結構な甘さですが、寝かせたせいか味に落ち着きがあって、後半にアルコール的な辛さ/強さもあるので、バランスが取れた味わいに感じました。トロリとしていて口当たりが良いのでつい飲み過ぎてしまいます。甘味が強くなりすぎないよう冷やして飲むと美味しいかなと思いました。
    (ちなみに、以前飲んだ時はなぜか甘くなかったので、もしかしたら醸造年度や状態などによって味が結構違うのかもしれません)

    2021年10月12日

  • 米騒動

    米騒動

    5.0

    十ロ万  純米吟醸一回火入

    2021年10月12日

  • 米騒動

    米騒動

    5.0

    しもふりロ万 純米吟醸

    2021年10月12日

  • haya

    haya

    4.0

    しもふりロ万 純米吟醸うすにごり一回火入れ です。

    これを手に取ったの、3回目かな。
    2月のかすみロ万のひやおろし。
    半年経って円熟の旨味を備えたやつ♪
     
    香りは、控えめ。
    探してみると奥の方にうっすらライチを見つけた。

    含むと、、、
    じんわり。お米の旨味を感じる。
    思ってたより甘酸は控えめ。
    余韻でほのかに、苦味がふわり現れた。
    ミディアムボディで少しアル感もあり、飲み応えはまずまず!

    たしかに、生酒のフレッシュピチピチではない。
    しっかりと時を経て、大人の落ち着きのよう。
    円やかに、周囲に調和するような余裕を感じる。
    ひやおろしとは、大人らしさ。。。

    これ単体だと少し物足りない気がする!

    和三盆糖と。
    高松に資格試験に行ったときのお土産。

    ほろっと口溶けしながら、しもふりロ万を含む。
    じゅわっと甘味が沁み出てきた。
    これこれ!化学反応きたよ☆

    お酒を呑みながら、じんわり。
    反省会(´ー`).。*・゚゚

    ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
    こないだの日曜日に公害防止大気1種っていう資格試験を受験して…

    4ヶ月かけて必死に勉強してきたけど、、、

    1科目だけあと1問足りずに不合格。

    応援してもらったのに、期待に応えることができなくて、せつない。

    また一年後…
    今度こそ絶対に合格しちゃるけん!

    自分には自分の与えられた道がある。
    それがたとえ遠い道のように思えても、休まず歩む姿から必ず新たな道がひらけてくる。
    深い喜びも生まれてくる。

    #道をひらくhayakin☆

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年10月8日