1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 山法師 (やまほうし)   ≫  
  5. 15ページ目

山法師のクチコミ・評価

  • kuni-tono92

    kuni-tono92

    4.5

    山法師 純米吟醸無濾過生原酒 遠心分離仕立(おりがらみ) 山形県産出羽燦々60%真精精米(偏平精米)

    行きつけの酒屋さんにて迷わず一升瓶購入。
    漫画“いっぽん”の中でも紹介されていた「山法師 純米吟醸」の無濾過生原酒。しかも「遠心分離」「おりがらみ」とあっては呑んでみないと気が済まないじゃありませんか(^ー^)

    上立ちは柑橘系の爽やかな香り。
    まずは上澄みだけを口に含むと、さすが生原酒。フレッシュで荒々しい辛味と甘味が一気に感じられます。後味にはどっしりとした米の旨味が長めの余韻を残します(^ ^)

    おりを混ぜると、後味が一層濃くなり、若干の渋味も感じられるようになって深みが増します。これがたまらなく旨いぃぃぃ(*゚▽゚*)

    火入れはスッキリしていて軽やかな印象のお酒でしたが、こちらは一回りも二回りも味わい深く、骨太で呑みごたえのある印象です。一升瓶購入なので、じっくりと変化を楽しみながら、様々な温度帯で味わいたいと思います(^ ^)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2017年2月4日

  • shnnosake

    shnnosake

    3.5

    吟醸香がすごい。そのくせすごくドライなのはアル添だからかな。キレがよくて飲みやすかったです。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2016年12月31日

  • toshiz0

    toshiz0

    4.0

    キレイなコクが口一杯に広がる。
    甘過ぎずキレも良い。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2016年12月11日

  • 尾崎

    尾崎

    4.0

    生原酒らしい香り。好きな感じ。濃厚な出足。トロッとしてる。雄町好きなら好きかもしれません。クセのあるつまみが合う。キモ、納豆、チーズ。今日初日。これは多分、開けてからどんどん旨くなるお酒。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2016年7月21日

  • uchida_yosuke

    uchida_yosuke

    3.5

    前回の好印象をもとに、再び山法師。
    爆雷。日本酒度28%、アルコール度18%とモンスター級。流石に辛く痺れる切れる。とはいえ飲みやすく仕上げてある、美味しい一品。

    2016年3月14日

  • uchida_yosuke

    uchida_yosuke

    4.5

    純米吟醸の山法師は初めて。美しくスッキリとした旨味のバランスは十四代を彷彿とさせる。

    特定名称 純米吟醸

    2016年3月11日

  • hindustaiki

    hindustaiki

    2.5

    純米爆雷辛口。日本酒度+28と書いてあったのでビクビクしながら飲んでみたが、意外とスッキリ飲みやすい。雷爆発するほどの辛さは感じられなかった。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2016年2月1日

  • abaaba

    abaaba

    3.5

    地元のお酒で純米吟醸でいただきました。米のボディを感じる口当たりから辛口のすっきりとした後味で飲みやすくおいしかったです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2016年1月4日

  • Sakejiro

    Sakejiro

    4.0

    山法師。純米"爆雷"辛口 弐拾八 生原酒。純米で日本酒度+28のモンスターだが、旨味も十分。伊佐木の刺身と。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2015年6月29日

  • uchida_yosuke

    uchida_yosuke

    3.5

    ひやおろし〜

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    2014年10月23日