秋田 / 新政酒造
4.32
レビュー数: 1115
亜麻猫スパーク
2018年10月17日
個人的には、「スパーク」ではないノーマルな亜麻猫の方が好きです。
特定名称 純米
酒の種類 生もと
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年10月16日
新政の白麹仕込みの第9世代。日本酒離れした酸味。泡盛用の黒麹からの白麹のため野趣溢れる味。しかし家族で好んだのは自分だけ。(笑)
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通
2018年10月13日
亜麻猫買えました。美味しくて面白くて結構好きな味です。
原料米 あきた酒こまち
2018年10月4日
亜麻猫 スパーク 妻のお誕生日に購入したはずが、 3週間寝かせて開栓。 シャンパンと変わりませんね。 新政は素晴らしい。 妻は度数が高いので、 ギブですが。 2018年9月
酒の種類 発泡
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年10月3日
新政 Private Lab 白麹仕込純米酒 亜麻猫(あまねこ)
原料米 酒こまち
2018年10月1日
新政 亜麻猫 陽乃鳥とはまた別な旨口の美味しいお酒 ライオンズ優勝の美酒に相応しい
2018年9月30日
「亜麻猫スパーク」 試してみたかったチャレンジングな1本。 新政の高クエン酸しゅわしゅわ酒ですね。 噴き出しを警戒して風呂場で慎重に開栓するも、あっけなく開きました。 ほぉ、よく発泡してますね。酸もくっきり! 日本酒でこの味わいの表現は新鮮。 ···なのですが、 これなら、スパークリングワインかシードルを飲むかなぁ。。
酒の種類 生酒
2018年9月19日
亜麻猫。 2年間、冷蔵庫で保存したなかどりです。 前回飲んだノーマルのは2年前でしたが、 酸味がたっている印象が強く、グレープフルーツ的な味わいを覚えてます。 さて今回は、栓を開けるとほのかな果物香が立ち上り、 口に含むと、まだまだチリチリガス感が残っています。 酸味は角がとれて、円やかな、甘さが先行するグレープフルーツ的な味わい。
2018年9月13日
かるーい 今まで呑んだ新政の中でも白ワインに一番近いのじゃないかな? 四郷瓶最後の一杯だったせいもあり?少し抜けた感じ。
2018年9月12日