秋田 / 秋田清酒
3.72
レビュー数: 263
やまとしずく 純米吟醸 美郷錦 直詰生原酒 甘旨酸、とってもジューシー 温度が上がるにつれ結構辛口だったのね、と気付かされるお酒
2024年3月30日
やまとしずく Mimosa Yellow 純米大吟醸 お米は百田を使っています。 とっても綺麗ですね〜😙 ただ、独特な酸味があって個性的な味わい。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年3月28日
Mimosa Yellow。 フレッシュで落ち着いた旨味、透明感ある酸味と少し苦み。 スッキリして飲みやすいけど少し強め、飲みすぎないように。
2024年3月21日
飲んだ感じはフレッシュ、パイナップル風味の深い味わい。 本日のベスト1 16度
特定名称 純米吟醸
原料米 美山錦
酒の種類 生酒 発泡
今日は県外のお酒を買おうとお店に行ったのに、迷ってどれにすればいいのか悩み過ぎて😅 結局秋田のお酒でまだ飲んだことがなかったやまとしずくを買ってみました。僅かなガス感も有り、美郷錦のあざやかな香味、なかなか面白いお味でした👍
2024年3月20日
やまもとしずく純米吟醸 秋田こまち使用 少しフラットで特徴があまりない、胡瓜や白桃などの風味
2024年2月6日
ユキノヤマト 純米吟醸 数年ぶりやのやまと ドライなうすにごりで旨い 牡蠣🦪のシチューで晩酌
2024年1月9日
秋田県秋田清酒 やまとしずく山廃純米 味わった感想 常温では 香り アルコール刺激と麹と米のやや甘い香り 味わい ふくよかな米の甘み、濃くと酸味バランスも良い 余韻 爽やかに甘み酸味が舌に残る その他 だら燗…多少酸味より甘みが前に出て、若干のべたつきを感じる。 やや冷やすと…若干すきっとしたきれは出るが、せっかくの味わいがもったいない気がする
特定名称 純米
酒の種類 山廃
2024年1月6日
今宵は妻と子供が実家に行ったので、親子での晩酌🍶山形県民が愛する親鳥(卵を産み終わった鶏)を豪快にブチ込んだ鍋は金色の出汁が超最高!やまとしずくは期待してた荒々しさは無いものの、辛口&ささにごりで非常に良い仕事をしてくれました👍
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
純米吟醸 ユキノヤマト これも気になってた銘柄です。 今回は薄濁り。 キリッと辛口で美味しい\( ‘з’)/
2024年1月5日