1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 山本 (やまもと)   ≫  
  5. 95ページ目

山本のクチコミ・評価

  • かおたん吉

    かおたん吉

    4.0

    ワイン酵母と秋田の酵母のコラボ。
    初夏にぴったり。
    早くコロナが収束しますように。

    2020年5月21日

  • エイサー

    エイサー

    3.5

    山本 純米大吟醸 木桶仕込み
    (アイスピンク)

    山本は重くなくて軽くてクリアなお酒が多い感じがします。
    甘さはとても控えめですがかなり旨いと思います!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 あきたこまち

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年5月17日

  • こうたろう

    こうたろう

    2.5

    ワイン酵母を使った日本酒です。シャルドネを想わせる香り、味わい、酸味。色々なつまみと合わせてみましたが、やはり、若いのか、味のまとまりと、深みに欠けちょっと難しいお酒と思いました。抜栓しと少し置いてみようと思います。

    2020年5月16日

  • やすぴ

    やすぴ

    4.0

    呑んでみたかった山本ピュアブラック。
    食中酒としてもよかったです。すっきり系かな。

    2020年5月16日

  • taka

    taka

    4.0

    純米吟醸 和韻
    いつもと違って美味しかった。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年5月14日

  • satringer

    satringer

    4.0

    山本 純米吟醸 和韻 2020
    最初のひと口は、あ、ほんとにワイン!
    でもスッキリとしながら味わいのある日本酒になっていくところが
    さすが山本。
    14度くらいが強すぎなくて丁度良い。
    山本は色物的な(失礼)のが多いけどしっかりとしたベースがあるので安心して飲めますね。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年5月11日

  • たけ

    たけ

    3.5

    山本の純米吟醸、別注、袋吊り中取り無濾過原酒です。
    山本なのでフルーティ系かと思いきや、
    ややスッキリ系のタイプ。
    旨味はしっかりと感じるので食中酒向きかな。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月11日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    4.5

    山本 純米吟醸 和韻。

    BAN

    2020年5月10日

  • ポポフスキ!

    ポポフスキ!

    4.5

    山本 ピュアブラック 生原酒 荒走り
    初めての定番な潤黒。一口含んで、「あ、山本味」と思ったのも束の間、舌先を走るビリビリ。酸味だとか爽やかさのオプション無しに、ただあの山本味が濃いのに稲妻のような新鮮味と共に消えてしまう刹那感。端的に言うと毎年飲みたい。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年5月10日

  • きっとちゃん

    きっとちゃん

    4.5

    山本の和韻
    裏ラベルにも書いてありますが
    シャルドネワイン酵母とあきたの酵母を時間差で添加した
    神様の仕業❣️
    毎年出ていますが
    今年はワインぽさが少ない仕上がりで
    スッキリしてて食中酒としてグビグビいけちゃいました
    大好きなホタルイカの丸干しをアテに
    気付いたら空っぽ(;・ิ∇・ิ)シです

    裏ラベルのバーコードがボトルのシルエット
    オシャレです(^^)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田県産米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年5月9日