青森県弘前市で330年以上の歴史を重ねる蔵元。青森の日本酒は辛口が多い中で、この酒は旨み、辛み、まろやかさなどの要素がバランスよく調和している。青森の酒造好適米・華想いを使い、丹精込めて仕込んだのがこの「華一風」。華想いを使った爽やかな風のようなイメージから、命名された。「華一風 純米大吟醸」は果実を思わせる華やかな香りと軽快な酸があり、まろやかで深い旨みが広がる。帆立貝の貝焼きや、少し濃いめの味付けの料理でも包み込む包容力がある。
華一風のクチコミ・評価
-
-
-
-
-
縦の皮
4.5華一風 特別純米うすにごり
五反田にある桑原商店さんに初往訪し、本日2本購入したうちの一本です。
桑原商店さん、かなり気に入りました。近々また伺います。
今夜早速、華一風の方を開栓。
青森のお酒です。
店主様的にはこの特別純米より純米吟醸の方がさらにうまかったらしいのですが、うすにごりにも惹かれてこちらにしました。
青森はレベル高いので期待大!
…うまい!!
シュワ感は控えめ。香りは甘いですが、味わいはそこまで甘味に偏らず、適度にアルコール感もあって飲みやすさと飲みごたえが両立できてます。
これは雪冷え一択でしょう。
シュワ感強かったら★5だったかも。
常連になりたい酒屋さんが1つ増えちゃったなあ(笑)特定名称 特別純米
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2021年3月24日
-
-
-
-
-