三重 / 木屋正酒造
4.47
レビュー数: 4212
而今の会より。 名張山田錦 純米大吟醸。フルティーでメロン系の味わいで、爽やかな飲み口。
2018年3月19日
東条山田錦 純米吟醸。全体的に穏やかですが、ややクセのある後味が少しある。
而今の会より。 吉川山田錦 純米吟醸。酸とキレがあり、わりとシャープ。食中だと、米の旨みも広がり、さらに美味しいです。文句なし。
而今の会より。 高砂 純米大吟醸。酸味が際立った味わい。うるさすぎず、いい塩梅かと。
而今の会より。 千本錦 純米吟醸。ふくよかなフルーティな飲み味。食前に飲みたい。
今夜はそろそろいただかねばと而今の千本錦を。而今らしい雑味ないアタック。水が柔らかいよね。香りはフルーティで甘い。でも単なる甘いお酒じゃなく、優しい辛味がおいかけてくる。これが千本錦か。ふきのとうなど春の野菜を連想させる味。
特定名称 純米吟醸
原料米 千本錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年3月18日
純米吟醸 酒未来 無濾過生
而今 純米吟醸 酒未来生 出ました酒未来、これ年1らしく楽しみにしてたんですよ。 上品な甘みでバランスが非常に良い素晴らしいお酒ですね!
2018年3月17日
昨年夏に購入して飲み屋で同じ而今を味わえていたので日本酒専用の冷蔵庫が満杯だった為、普通使用の冷蔵庫野菜室を借りてそこでそのまま飲まずに置いてしまってました。我が家の野菜室は温度高めなで、流石に味は変わりもうダメかなと諦めて飲んでみましたが、飲み屋で味わえたあのまま美味しい事にビックリ。スッキリとした旨さ辛さにキレは健在で、値段とスペックを考えたら流石ですね。
最後の一杯。ほのかな甘さと酸味。飲み頃は開封2週間位から1か月。やっぱり而今の千本錦は旨い。