1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 三重の日本酒   ≫  
  4. 而今 (じこん)   ≫  
  5. 168ページ目

而今のクチコミ・評価

  • kazu

    kazu

    5.0

    いや~美味い❗初日はガス感強め、翌日は甘味が出てきてベストバランス。あっという間に飲み切っちゃいますね。
    にごり酒はジコンのベストのように感じます。
    ちなみに開栓時は吹き出しそうになり、少々慌てました。今年のにごりは元気なので、皆様もお気をつけください。

    2021年12月11日

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    4.5

    而今 純米吟醸 愛山 火入

    本日はこちら♪
    火入れってこともあり二ヶ月ほど寝かせてました
    ラベルは小豆色にシルバーのキラキラ文字
    バランスの良さは而今ならではですが
    愛山は他の米に比べてどっしりボディ
    香り味ともに花冷えより常温に近い方がgood♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    2021年12月8日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.5

    純米吟醸 雄町 火入れ
    流行りとかじゃなく、圧倒的なバランス感。香り、味わい、酸味、全て突出することなく盃のために向かっている。真新しさを求めると、個性的な酒はいっぱいあるけれど、時代を経ても失われない完成度がある。

    2021年12月8日

  • cefiro

    cefiro

    八反錦火入れ。思っていたより淡白な味わい。ほのかなパイナップル風味。美味いけど、入手しやすさなどを考えるとちょっと辛口評価になります。まあ、沖縄ではどの銘柄も入手困難ですけどね☆。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    2021年12月8日

  • 月長石

    月長石

    4.5

    而今 特別純米 にごりざけ

    滑らかな口当たり、フルーティーな香りから爽やかな酸味と柔らかい甘味がバランス良く広がります。
    にごり特有のふくよかな米の旨味、後味もすっきり。

    いや~、反則級の美味しさですね。
    とにかく、スイスイ入って行くので、飲み過ぎに注意です。
    今日はハシビロコウ?と共に…(ΦωΦ)

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月8日

  • shinsekai5040

    shinsekai5040

    4.5

    而今 特別純米 火入れ

    2021年12月7日

  • 3104

    3104

    4.0

    而今 特別純米にごりざけ

    酸味と甘味のバランスがちょうど良くとても美味しくいただきました。

    2021年12月6日

  • 不沈艦

    不沈艦

    5.0

    而今 特別純米 にごり酒生
     柑橘系のフルーティな香り、軽目のシュワ感から乳酸感のある甘旨味。にごり部分の甘苦味がアクセントとして効いています。微かに感じる苦味で後味も綺麗にきれます。
     新酒にごりにありがちな荒々しさはなく、それでいてフレッシュ感があり、而今らしい甘旨な味わいも楽しめるとても美味しい酒だと思います。

    2021年12月5日

  • たいこ

    たいこ

    5.0

    而今 純米吟醸 東条山田錦

    無性に旨い日本酒が飲みたくなり、ストックしていた而今純米吟醸東条山田錦(4合瓶:2860円)を開栓します。
    やはり、さすがの而今!
    微炭酸のメロンジュースみたい、どれだけでも飲めます。
    後口もスパッとしていて幸せな気分。
    また、明日から一週間が頑張れます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月5日

  • フミ

    フミ

    3.5

    夏に運良く入手していた而今、やっと飲みました。

    期待値は高かったがある意味予想の範疇、飲みやすい。

    2021年12月3日