熊本 / 熊本県酒造研究所
3.50
レビュー数: 148
開けたばかりは◎ ただ、時間が経つにつれて「いかにも日本酒」って感じ。 香りがすこーし薄くなるような感覚。 ともあれ、香露初の立春!しゅわっと爽やかでした。
2019年2月19日
熊本酵母9号酵母発祥の酒蔵さん(^.^) ガツンと重い感じを感じてしまった(^.^) 香露大吟醸とのレベルの違い差が大きい(^.^)
特定名称 本醸造
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通
2019年2月10日
さすがのきょうかい9号酵母、フルーティーで味わい深い
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年2月5日
初めて呑みます。濃い口で甘味もあるんだけど、 酸味があるので良いバランスができている。旨味もあってしかも呑みやすい。
特定名称 特別純米
2018年7月5日
協会9号酵母発祥と言うことで。 イメージ先行し過ぎたかな。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年4月25日
熊本酵母 なんだかすごく複雑な味わい
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2018年4月5日
地元・熊本のお酒。 どろ~っとして甘い。 余り飲むとしつこく感じるかも。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2018年2月14日
ようやく飲めました、初香露。 本醸造レベルでこの味、アル添感凄いあるけど、それを美味いと感じさせてくれるなんてびっくり(*´꒳`*) 米旨味系でさっとキレてくれる。いつまでも飲んでいられるお酒。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2017年5月28日
熟成香。 木樽のような香り。 甘くて香ばしく、悪くない。
原料米 レイホウ
2016年12月11日
思いのほか甘口。この暑い時期に菊水「ふなぐち」から何故か買う酒、甘口続き。でも冷やしてやると飲み過ぎてしまうくらい旨さ引き立つ。
2016年7月25日