1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 136ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    鍋島 隠し酒 純米吟醸 生酒
    上立ちはやはり穏やかで、生感も弱め。一口目はアプリコット様の可愛らしい甘から苦、二口目からは酸も、それ以降慣れてくると辛も強くスッキリ目、全体に苦が強い。酒米的には雄町の甘苦、きたしずくの辛苦、五百万石の甘辛かなどと味わいの探索が愉しい。一杯目の印象はかなりイケてる感があったものの、その後盛り上がらずで、4.5⇒4.0。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月29日

  • きらりん

    きらりん

    4.5

    鍋島 純米大吟醸 兵庫県特A地区 吉川産山田錦

    果実感のある酸味のある香り
    とろみを感じながら僅かにじゅわりとガス感
    優しい甘味、綺麗な酸味、ほんのり苦味もやってきて美味です!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2022年1月28日

  • Hidesan

    Hidesan

    4.5

    好きだなぁー

    2022年1月27日

  • Kazuki Kamanaka

    Kazuki Kamanaka

    4.0

    鍋島 オレンジラベル生酒。これは久々ですね。生酒ならではの発泡感。これは若いと言うのでしょうか。これは食中酒ではなく、このまま酒だけを楽しみたいですね。もう少し寝かすとまた違う味を楽しめるのでしょうね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年1月27日

  • おさけぬーぶ

    おさけぬーぶ

    3.0

    鍋島 五百万石 生
    五百万石っぽい甘みからの辛味がきてほんのりした苦味が続く。
    香り高くて飲みやすいが個人的にそこまで好みではないかな。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年1月25日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.0

    鍋島 純米吟醸 NewMoon しぼりたて 生酒

    華やかいうよりはスッと奥に届く芯がしっかりした甘い香り。
    味わいは滑らかな口当たりから、しっとりと広がる甘さと旨味。
    後味に僅かの苦味もあり、味わいをしっかりと切ってくれるのでしつこくもなく、美味い。
    買ってから少し置いちゃったから落ち着いたのかもしれないけど。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄山錦

    酒の種類 生酒

    2022年1月24日

  • たいこ

    たいこ

    4.5

    鍋島 純米吟醸 五百万石 生酒

    久しぶりの鍋島(一升瓶:3300円)です。
    オレンジラベルは終売になったとのウワサもありましたが、生酒のオレンジラベルは引き続き存続するようです。
    風味については、いついただいても満足出来るレベルで飲みながらニヤニヤしてしまいます。
    鍋島最高!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月24日

  • しん

    しん

    4.0

    燗にしておいしいらしい!

    2022年1月24日

  • G1

    G1

    3.5

    久々の鍋島。生酒らしい苦味あるも、スッキリ。
    15度なので薄い感じ。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年1月22日

  • career

    career

    3.5

    久しぶりの鍋島。
    今年初めてですが、ニュームーンでもなく、特純の鍋島です。
    ひさしぶりに飲むとちょっと辛く感じます。少し糠の匂いもするような。
    多分飲む日の体調によっても感じ方は違うのかなと。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月21日