福岡 / 井上合名
3.77
レビュー数: 543
ワイン酵母の日本酒って、白ワインみたいにスッキリ酸味があって好きなのが多いけど、これは苦手。ガツンと嫌な苦味がくる。。
2019年9月20日
ひやおろし秋吟醸 ポルチーニ みいの寿 ひやおろしです。 開けて間もないらしい。 辛口、ということでしたが 味は落ち着いていて、芳醇な香り。 甘くもありスッキリしてる。 甘め好きな私も飲みやすかったです。 みいの寿さんは、季節によってラベルを変えて イタリアな名前の日本酒を出すそうです。 遊び心あっていいですよね( ˙꒳ ˙ )
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年9月11日
三井の寿 ひやおろし ポルチーニ 飲みたかったやつ!期待通り美味い
2019年9月8日
三井の寿 純米吟醸 朝日
500というサイズはいろいろ飲みたい自分にとってはありがたい。 味はいたって幅の少ない食中酒
特定名称 純米
原料米 吟のさと
酒の種類 一回火入れ
みついと呼ばずにみいと読む。 三井と言ったら14番。 今時の浮かれた酒ではなく、色々な事を乗り越えた様なドッシリさがあります。
2019年9月6日
三井の寿 ひやおろし 秋純吟「ポルチーニ」 待ちに待ったポルチーニ発売の9月です! リーズナブルなのに、ふくよかな薫りと旨み酸味で、秋のしっかりした食事に負けないお酒。今年は一升瓶で買いました。今年はこのお酒に合う生サンマがなかなか手に入らないのが残念です。 精米歩合60%、アルコール度数15度
特定名称 純米吟醸
2019年9月5日
Di Estate cicala 夏純吟 夢一献100% 60% 15度 生詰 苦味>メロン+旨味+サラッと酸味 辛い。15度だけしっかりでややトロッとするが、キレはシャキッと。
原料米 夢一献
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年8月15日
その名に恥じない、まさに大辛口のお酒です。 しかしトップレベルの辛口銘柄、例えば大那(栃木県)や悦び凱陣(香川県)と比べて、お酒にクリア感、透明感がないんです。ほんの少しヒネた印象もあり、「純米吟醸・山田錦」というハードルを越える事はありませんでした。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2
2019年8月12日
色は無色透明に近い。夏に合わせてか口の中のスッキリ感がとても印象に残る一品。酸味は後から感じてくる。米のふくよかさも十分感じられる。それでいて大辛口のようなキレッキレ感はなく優しい味。酒未来のようなコメの特徴が表に出てるわけではないが、飽きずにするするいけるタイプというところでしょうか? しっかり冷やしていただくと夏にはちょうどいいと思います。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年8月5日