三井の寿のクチコミ・評価

  • noda

    noda

    3.5

    バトナージュ。日本酒のフルボディーって何だと思い飲んでみた。確かに言いたいことは分かる気もするが、ワイン感は流石にないな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年6月12日

  • 城松

    城松

    4.0

    (備忘録)阿蘇の地酒やさんにてやっと買えた 三井の寿のポルティーニ、2630(込)。 スッキリで極フルーツかな 熟成風味は感じなく 特に後を追う酸味がいいのでした。

    2019年6月8日

  • ひとうおんせん

    ひとうおんせん

    3.0

    三井の寿 純米吟醸 大辛口。
    辛口ですが旨みもしっかり感じられます。
    ワイングラスで飲んでも良いかも〜

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+2

    2019年6月1日

  • haya

    haya

    4.5

    三井の寿 チカーラ
    @広島 日本酒燦々です。
    さっぱり夏酒にピッタリでした!

    テイスト ボディ:軽い+1

    2019年5月29日

  • コータロー

    コータロー

    4.0

    超レア!?調べても一切出てこない三井の寿 純吟にごり 愛山
    口に入れた瞬間は甘ったるい?かなと思いきや、芳醇な香りと、ほどよい酸味のおかげで、しつこくなくサラッと流れていく!
    甘酒に日本酒感を出して、酸味を加えた感じ。
    何よりも、瓶に直接印字した『三井の寿』がかっこい!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年5月19日

  • neo

    neo

    3.5

    ジューシー&旨み。
    1杯目に最適でした(ᵕᴗᵕ)⁾⁾
    バトナージュとは…♪

    2019年5月16日

  • mani

    mani

    3.5

    三井の寿 QuadriFoglio

    2019年5月2日

  • ハル

    ハル

    3.5

    わずかに木槽を思わせる香り。
    しっとりとした飲み口から、やや甘めの味が残る。

    2019年4月26日

  • nk

    nk

    3.5

    酒未来を求めていたら偶然見つけて衝動買い。
    こおブランドの方向がこれまでの香り優先系と少し違う印象。 本流にこだわっている方向?かなぁ

    ゆっくり味わうと酒未来らしいキリっと感が美味しい。
    甘くなく 辛くもないので特徴が弱いのが好き嫌い別れそう(美味しい酒造りは間違いない)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年4月4日

  • AGEHA

    AGEHA

    4.0

    三井の寿(みいのことぶき)より「バトナージュ 生」が登場(^.^)

    「バトナージュ」とはワインを造る製法のひとつで、
    「シュールリ−」と言う澱(オリ)を絡ませて熟成させるときにバンドで澱をかき混ぜる事を言います(^.^)

    通常日本酒は色んな味や酸、生老が出ないようがらないように、絞り終わったら速やかに澱を引いて火入れ殺菌をするのですが、この商品は生老が出ないよう常に澱が下がらないように1ヵ月カイを入れ(バトナージュして)いたお酒(^.^)

    綺麗だけどしっかりとした旨味が良い(^.^)

    精米歩合:60%
    日本酒度:+3
    酸度:1.9
    アミノ酸:1.0
    度 数:15度

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    2019年3月30日